食の安心・安全情報

食の安心・安全情報メール(Vol.209)

★★★★★★★★★★★★★★☆☆☆ピーマン☆☆☆★★★★★★★★★★★★★★★★

 

10月も中頃になり、朝晩が少しずつ寒くなってきましたね。日中との気温差も大きい

 

ので、体調など崩していないでしょうか?季節の変わり目に必ず風邪をひく私は、今のう

ちから必死に対策中です…。

そんな秋めいてきた時期に、鹿児島県内で収穫の始まる野菜が「ピーマン」です!かご

 

しまの農林水産物認証制度(K-GAP)でも、9月に各産地が続々と認証を取得してい

ます。ピーマンが大好きな私は、ピーマンを肉詰めや野菜炒めに使用し、よく食していま

す♪そんな私が、最近ハマっているのが「無限ピーマン」です!少し前にSNSで話題に

なった料理ですが、作り方は簡単で、多めのバターでピーマンを軽く炒め、しんなりし

 

たら、めんつゆを入れ、ピーマンがクタッとなるまで加熱したら出来上がりです!とても

美味しく、ピーマンが無限に食べられます♪

ピーマンは風邪の予防に効果のあるビタミンCや免疫力を高めるβ-カロテンを多く含

 

んでおり、これからの風邪対策にもピッタリです!皆さんも様々な料理で全国トップクラ

スの生産量を誇る鹿児島県産のピーマンを味わってみましょう!

Written by woody

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

/\◆◇本日のTOPICS!!◆◇/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

1 食品表示情報

加工食品の原料原産地表示制度について(16

2 生産者取組情報

9月のK-GAP(かごしまの農林水産物認証制度)認証品目について

3 イベント情報(1)

景品表示法コンプライアンス研修会(事業者向け)の開催について

4 イベント情報(2)

「第42回竹製品まつり」の開催について

5 イベント情報(3)

新たな加工食品の原料原産地表示制度に関する講習会(1112月開催分)について

6 イベント情報(4)

食の安心・安全セミナーの開催について

7 イベント情報(5)

GAP推進フォーラムの開催について

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

 

==========

◆◇食品表示情報◇◆

==========

★加工食品の原料原産地表示制度について(16

一部の加工食品にのみ義務付けられていた原材料の産地表示が、2022年4月から原則として全ての加工食品に拡大されます。そこで、この稿では、農林水産省において作成された表示例を紹介しています。今後の参考になれば幸いです。

○ 調味料及びスープ

商品例 食塩

(例1) 原材料名 天日塩(メキシコ又はオーストラリア)、海水

※天日塩の産地は、2017年度の使用実績順によるものです。

(ポイント)

・重量割合上位1位の天日塩の産地が、今後の1年間で国別の重量順位の変動や産地切替えが行われる見込みがあり、国別重量順位表示が困難な場合の表示例です。

・天日塩の使用予定の産地がメキシコ又はオーストラリアであり、2017年度の使用実績において、重量割合の高いものから順にメキシコ、次いでオーストラリアであったため、「メキシコ又はオーストラリア」と「又は表示」をしています。

・「又は表示」を行う場合、容器包装の原料原産地名に近接した箇所に「一定期間使用割合からみた重量割合の高いものから順に表示したこと」を注意書きとして、表示する必要があります。

・「食用塩の表示に関する公正競争規約」に参加する事業者は、この規約に基づいた表示が必要です。

 

(例2) 原材料名 海水(日本)

(ポイント)

・重量割合上位1位の海水の採取場所が、日本国内であった場合の表示例です。

・原材料の海水が国内で採水された場合、国名に代えて、都道府県名その他一般に知られている地域名や水域名の表示ができます。

・「食用塩の表示に関する公正競争規約」に参加する事業者は、この規約に基づいた表示が必要です。

 

注:()  本表示例には、添加物、アレルゲン等の表示は記載していません。

()  本表示例では、原料原産地を、原材料名表示の後に括弧を付けて表示する方法で示しています。

(農政課かごしまの食ブランド推進室)

 

===========

◆◇生産者取組情報◆◇

===========

★9月のK-GAP(かごしまの農林水産物認証制度)認証品目について★

9月は、新規2件、再申請49件が認証されました。

新規では、さつまいも(武龍二 / 西之表市)、パパイア(大隅鹿屋パパイヤ研究会

/ 鹿屋市市)が認証され、品目としても、パパイアは初めて認証されました!

また、再申請として、さつまいもやピーマンを中心とした野菜で37件、果樹で2件、水稲で2件、鶏卵で2件、しいたけで6件が引き続き認証を受けました。今月も先月に引き続き、種子島を中心に青果用のさつまいもで多くの認証が取得されています。少しずつ涼しくなってきており、焼き芋の美味しい季節が近づいてきています。皆さんもK-GAPを取得した美味しいさつまいもを味わってみてください!

  認証を取得した団体・個人の詳細は、県ホームページを御覧ください。

(URL)

https://www.pref.kagoshima.jp/ag04/kurashi-kankyo/syoku/anzen/ninsyo/shoukai/saishin.html

(農政課かごしまの食ブランド推進室)

 

=============

◆◇イベント情報(1)◇◆

=============

★景品表示法コンプライアンス研修会(事業者向け)を開催します★

景品表示法は、消費者がより良い商品やサービスを自主的かつ合理的に選べる環境を守るため、商品及び広告等の表示や景品類の提供に規制を設けています。

県では、事業者の皆様に景品表示法への理解を深めていただくことを目的に、研修会を開催します。

研修会では、景品表示法の基本的な考え方についての説明のほか、具体的な相談事例を使った研修を予定していますので、ぜひご参加ください。

1 日時 令和2年1月15日(水)

13:30~16:00(受付13:00~)

2 会場 鹿児島県行政庁舎2階 講堂 (鹿児島市鴨池新町10-1)

3 対象 県内で商品や広告などの表示や景品提供などを行う事業者

4 内容

(1)景品表示法の基本的な考え方と違反事例 (講師)消費者庁表示対策課職員

(2)鹿児島県における相談事例 (説明者)県庁消費者行政推進室職員

5 申込方法

事前申込(先着200名)が必要となりますので、県のホームページから参加申込書をダウンロードしていただき、郵送、FAXまたは電子メールによりお申し込みください。

(県ホームページ)  https://www.pref.kagoshima.jp/ab11/1kensyu.html

 

=============

◆◇イベント情報(2)◇◆

=============

★「第42回竹製品まつり」を開催します!

本県産竹製品・たけのこ・竹炭等を広く県民に紹介し、竹の持つ優れた特性や味わいを認識していただき、竹製品等の需要拡大を図るため、下記日程にて開催します。

昨年に引き続き、「第20回かごしま木材まつり」の会場内にて開催します。

皆様のご来場をお待ちしております。

【日時】令和元年1019日(土)から20日(日) 午前10時から午後5時まで(20日は午後4時まで)

【場所】かごしま県民交流センター前広場

(森林経営課)

 

=============

◆◇イベント情報(3)◇◆

=============

★新たな加工食品の原料原産地表示制度に関する講習会(11,12月開催分)について

 

平成29年9月にスタートした標記制度の普及・啓発を図り、事業者等における取組が着実に進展するよう、農政課かごしまの食ブランド推進室では11月以降に以下のとおり講習会を開催します!

食品関連事業者の方々や、食品表示に興味のある皆さん、奮って御参加ください。

(大島地域)

1 日時:令和元年1112日(火曜日)午後1時30分から午後3時まで

2 場所:大島支庁奄美会館2階大会議室(奄美市名瀬永田町17-3

3 申込期限:1031日(木曜日)

(北薩地域)

1 日時:令和元年1218日(水曜日)午後1時30分から午後3時まで

2 場所:川薩保健所(薩摩川内市隈之城228-1

3 申込期限:1129日(金曜日)

○申込方法○

郵送かFAXまたはメールにてお申し込みください。

【郵送・FAXの場合】

次のURLから参加希望の地域名をクリックし、参加申込書をダウンロードして必要事項を記入の上、以下までお申し込みください。

〈URL〉https://www.pref.kagoshima.jp/ag04/genryougensanti_all.html

〈FAX〉099-286-5587

〈郵送〉〒890-8577 鹿児島市鴨池新町10番1号 鹿児島県農政課かごしまの食ブランド推進室食の安全推進係宛

【メールの場合】

住所・氏名・電話番号・所属を記入し、以下メールアドレスまでお申し込みください。

 

なお、件名は“「原料原産地表示講習会(大島)」参加申込み”としてください。

(( )内は、参加希望場所によって(大島)または(北薩)としてください。)

E-mail〉s-suisin@pref.kagoshima.lg.jp

(農政課かごしまの食ブランド推進室)

 

=============

◆◇イベント情報(4)◇◆

=============

★「食」の安心・安全セミナーの開催について★

鹿児島県では、内閣府食品安全委員会との共催で、食品関連事業者を対象に食の安心・安全に関するセミナーを以下のとおり開催します。

食品関連事業に従事している方々の参加をお待ちしています。

1.日時:令和元年11月20日(水曜日)午後1時30分~午後4時

2.場所:鹿児島県庁11階 11-農-1会議室

3.申込期限:11月8日(金曜日)

4.申込方法:次のURLから参加申込書をダウンロードして必要事項を記入の上、下記までお申し込みください。

<URL> https://www.pref.kagoshima.jp/ag04/syokusemina-.html

<FAX> 099-286-5587

<郵 送> 〒890-8577 鹿児島市鴨池新町10番1号

鹿児島県農政課かごしまの食ブランド推進室食の安全推進係

<E-mails-suisin@pref.kagoshima.lg.jp

(農政課かごしまの食ブランド推進室)

 

=============

◆◇イベント情報(5)◇◆

=============

★GAP推進フォーラムの開催について★

農林水産物の生産段階における安心・安全確保対策として、重要性が増しているGAP(農業生産工程管理)の取組に関する先進事例などを紹介するフォーラムを開催します。

生産者や関係機関の方々をはじめGAPに興味のある皆さまの参加をお待ちしています。

 

1.日時:令和元年11月6日(水曜日)午後1時30分~午後3時30分

2.場所:ホテルウェルビューかごしま(潮騒)

3.申込期限:10月30日(水曜日)

※申込み方法等の詳細については、農政課かごしまの食ブランド推進室にお問い合わせください。

<TEL>099-286-3095

(農政課かごしまの食ブランド推進室)