食の安心・安全情報メール(Vol.208)
★★★★★★★★★★★★★★☆☆☆ラグビー☆☆☆★★★★★★★★★★★★★★★★
10月になり、少しずつ暑さが和らいできましたが、私は毎日熱い日々を過ごしていま
す。なぜなら、ラグビーのワールドカップが日本で開催されているからです!詳しいルー
ルが分からなくても、トライに到るまでの激しい攻防やぶつかり合いは見応えがあり、に
わかラグビーファンの私も本格的にはまってしまう程です。テレビで試合が中継されてい
れば、日本戦に限らず、ついつい見入ってしまい、今からでも熊本や福岡で行われる試合
を生で観戦したいくらいです!
そんなワールドカップで活躍中の日本代表ですが、試合前の勝負飯に「おはぎ」を食
べて、試合に臨んでいるそうです。おはぎは炭水化物や糖質等のエネルギー源を含み、
また腹持ちも良く、試合前にピッタリとのことです。これから県内では、おはぎの材料で
あるうるち米ともち米が収穫時期を迎えます。皆さんも新米で作ったおはぎで応援の為の
エネルギーを補給し、決勝トーナメントに日本が進めるよう、熱く応援しましょう!
Written by woody
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
/\◆◇本日のTOPICS!!◆◇/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
1 食品表示情報
加工食品の原料原産地表示制度について(15)
2 食の安心・安全に関するイベント情報(1)
第24回原木しいたけフェアの開催
3 食の安心・安全に関するイベント情報(2)
新たな加工食品の原料原産地表示制度に関する講習会(11、12月開催分)について
4 食の安心・安全に関するイベント情報(3)
食の安心・安全セミナーの開催について
5 食の安心・安全に関するイベント情報(4)
GAP推進フォーラムの開催について
6 その他
かごしま健康イエローカードキャンペーン強化月間(10月)について
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
==========
◆◇食品表示情報◇◆
==========
★加工食品の原料原産地表示制度について(15)★
一部の加工食品にのみ義務付けられていた原材料の産地表示が、2022年4月から原則として全ての加工食品に拡大されます。そこで、この稿では、農林水産省において作成された表示例を紹介しています。今後の参考になれば幸いです。
○ 加工魚介類
商品例 板付かまぼこ
(例1) 原材料名 魚肉(輸入)、卵白、食塩、砂糖、本みりん、でん粉、植物油
(ポイント)
・重量割合上位1位の魚肉の産地が、今後の1年間で国別の重量順位の変動や産地切替えが行われる見込みがあり、国別重量順位表示が困難な場合の表示例です。
・魚肉の使用予定の産地が外国3カ国以上であるため、「輸入」と「大括り表示」をしています。
・「輸入」の他に「外国産」、「外国」などの表示も可能です。また、輸入より狭い範囲を表す、一般的に知られている地域名等(東南アジア、南米、EU等)の表示も可能です(ただし、当該地域内の3カ国以上から輸入しており、国別重量順表示が困難な場合に限ります)。
(例2) 原材料名 魚肉(たら(国産)、ぐち、えそ)、卵白、食塩、砂糖、本みりん、でん粉、植物油
(ポイント)
・同種の原材料をまとめ書きした場合であって、重量割合上位1位のたらの産地が、国産であった場合の表示例です。
・原材料が国産品の場合、「国産である旨」(国産、日本、日本産など)に代えて、水域名、水揚げ港名、水揚げ港名又は主たる養殖地が属する都道府県名その他一般に知られている地名の表示(例えば岩手県産、三陸沖、釜石港)ができます。
注:(1) 本表示例には、添加物、アレルゲン等の表示は記載していません。
(2) 本表示例では、原料原産地を、原材料名表示の後に括弧を付けて表示する方法で示しています。
(農政課かごしまの食ブランド推進室)
=============
◆◇イベント情報(1)◇◆
=============
★第24回原木しいたけフェアの開催について★
10月15日の「きのこの日」に合わせ、「かごしま原木しいたけフェア」を開催します。
期間中、鹿児島県産の原木しいたけ(生・乾)販売、乾しいたけの詰め放題、お楽しみ抽選会などが行われます。
是非、皆様のご参加をお待ちしております。
【日時】令和元年10月14日(月)から18日(金)午前10時から午後4時まで
【場所】鹿児島県産業会館(かごしまブランドショップ)
詳しくは、県のホームページをご覧ください。
https://www.pref.kagoshima.jp/ad06/sangyo-rodo/rinsui/tokuyo/ivent/24genbokusiitakefea.html
=============
◆◇イベント情報(2)◇◆
=============
★新たな加工食品の原料原産地表示制度に関する講習会(11,12月開催分)について★
平成29年9月にスタートした標記制度の普及・啓発を図り、事業者等における取組が着実に進展するよう、農政課かごしまの食ブランド推進室では11月以降に以下のとおり講習会を開催します!
食品関連事業者の方々や、食品表示に興味のある皆さん、奮って御参加ください。
(大島地域)
1 日時:令和元年11月12日(火曜日)午後1時30分から午後3時まで
2 場所:大島支庁奄美会館2階大会議室(奄美市名瀬永田町17-3)
3 申込期限:10月31日(木曜日)
(北薩地域)
1 日時:令和元年12月18日(水曜日)午後1時30分から午後3時まで
2 場所:川薩保健所(薩摩川内市隈之城228-1)
3 申込期限:11月29日(金曜日)
○申込方法○
郵送かFAXまたはメールにてお申し込みください。
【郵送・FAXの場合】
次のURLから参加希望の地域名をクリックし、参加申込書をダウンロードして必要事項を記入の上、以下までお申し込みください。
<URL>https://www.pref.kagoshima.jp/ag04/genryougensanti_all.html
<FAX>099-286-5587
<郵送>〒890-8577 鹿児島市鴨池新町10番1号 鹿児島県農政課かごしまの食ブランド推進室食の安全推進係宛
【メールの場合】
住所・氏名・電話番号・所属を記入し、以下メールアドレスまでお申し込みください。
なお、件名は“「原料原産地表示講習会(大島)」参加申込み”としてください。
(( )内は、参加希望場所によって(大島)または(北薩)としてください。)
<E-mail>s-suisin@pref.kagoshima.lg.jp
(農政課かごしまの食ブランド推進室)
=============
◆◇イベント情報(3)◇◆
=============
★「食」の安心・安全セミナーの開催について★
鹿児島県では、内閣府食品安全委員会との共催で、食品関連事業者を対象に食の安心・安全に関するセミナーを以下のとおり開催します。
食品関連事業に従事している方々の参加をお待ちしています。
1.日時:令和元年11月20日(水曜日)午後1時30分~午後4時
2.場所:鹿児島県庁11階 11-農-1会議室
3.申込期限:11月8日(金曜日)
4.申込方法:次のURLから参加申込書をダウンロードして必要事項を記入の上、下記までお申し込みください。
<URL> https://www.pref.kagoshima.jp/ag04/syokusemina-.html
<FAX> 099-286-5587
<郵 送> 〒890-8577 鹿児島市鴨池新町10番1号
鹿児島県農政課かごしまの食ブランド推進室食の安全推進係
<E-mail> s-suisin@pref.kagoshima.lg.jp
(農政課かごしまの食ブランド推進室)
=============
◆◇イベント情報(4)◇◆
=============
★GAP推進フォーラムの開催について★
農林水産物の生産段階における安心・安全確保対策として、重要性が増しているGAP(農業生産工程管理)の取組に関する先進事例などを紹介するフォーラムを開催します。
生産者や関係機関の方々をはじめGAPに興味のある皆さまの参加をお待ちしています。
1.日時:令和元年11月6日(水曜日)午後1時30分~午後3時30分
2.場所:ホテルウェルビューかごしま(潮騒)
3.申込期限:10月30日(水曜日)
※申込み方法等の詳細については、農政課かごしまの食ブランド推進室にお問い合わせください。
<TEL>099-286-3095
(農政課かごしまの食ブランド推進室)
=======
◆◇その他◇◆
=======
10月は「かごしま健康イエローカードキャンペーン」の強化月間です。
県では、県民の皆様に健康への注意を喚起し、食生活の改善や運動の習慣化など生活習慣の見直しを強く呼びかける「かごしま健康イエローカードキャンペーン」を展開しています。
今年度も「かごしま食の健康応援店」「たばこの煙のないお店」「女性の健康づくり協力店」で協賛企画(割引・特典等)を実施していただきますのでぜひご利用ください。
詳しくは鹿児島県のホームページ内でご確認ください。
(健康増進課)