食の安心・安全情報

食の安心・安全情報メール(Vol.207)

★★★★★★★★★★★★★★★★☆☆☆梨☆☆☆★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

一昨日は、敬老の日でしたね。敬老の日は祝日法によると、「多年にわたり社会につく

 

してきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことを趣旨としているとのことです。

私も、今年で94歳になる祖母の長寿を祝う為に、祖母の好きな果物を持って、お茶を

 

しに行ってきました♪秋の果物が好きな祖母は、私が持ってきた梨とマスカットを美味し

そうに食べ、たいへん喜んでくれました。

ところで、皆さんは梨の花言葉を知っていますか?私も調べてみて初めて知ったのです

 

が、梨の果実が持つ花言葉は「愛情」とのことです。これは、果実が実り枝がしなる姿が

お礼をしているように見える事から「愛情をかけて育ててくれたことに、梨がお礼をして

いる」と考えられたことが由来になっているそうです。

両親が共働きだった私は、幼少の頃から祖父母に愛情いっぱいに育てられてきました。

 

祖母にはまだまだ長生きしてもらい、今後も恩を返し続けていきたいです♪

Written by woody

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

/\◆◇本日のTOPICS!!◆◇/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

1 食品安全に係るミニ基礎情報

食品表示110番からの情報

2 食品表示情報

加工食品の原料原産地表示制度について(14

3 お知らせ(1)

新たな加工食品の原料原産地表示制度に関する講習会(1112月開催分)について

4 お知らせ(2)

食の安心・安全セミナーの開催について

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

=================

◆◇食品安全に係るミニ基礎情報◆◇

=================

★(1)新しい表示に切替えはできていますか?★

食品表示法の経過措置期間がまもなく終了します。旧基準による表示が認められるのは、

 

一般用加工食品および一般用添加物については令和2年3月31日までに製造されるもの、業務用加工食品および業務用添加物については同じく令和2年3月31日までに販売されるものとなっています。

経過措置期間終了後は、製造所固有記号についても新制度に基づいて届出されたものを使用する必要があります。引き続き製造所固有記号を使用予定で、消費者庁への届出がまだの事業者の方は、速やかにお手続きください。

製造所固有記号の届出に関する詳しい情報は、下記のウェブサイトに掲載されています。

 

消費者庁 製造所固有記号制度届出データベース

https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/unique_code/

 

★(2)食品表示総合窓口案内★

県では食品表示に関する総合窓口として「食品表示110番」を設置し、食品表示に関する各種相談や情報を受け付けていますのでご利用ください。

食品表示110番(消費者行政推進室内) TEL 099-286-2533

(鹿児島県食品表示110番)

 

==========

◆◇食品表示情報◇◆

==========

★加工食品の原料原産地表示制度について(14

一部の加工食品にのみ義務付けられていた原材料の産地表示が、2022年4月から原則として全ての加工食品に拡大されます。そこで、この稿では、農林水産省において作成された表示例を紹介しています。今後の参考になれば幸いです。

○ その他の畜産加工食品

商品例 はちみつ

(例) 原材料名 はちみつ(国産)

(ポイント)

・重量割合上位1位のはちみつの産地が、国産であった場合の表示例です。

・原材料名が国産品の場合、「国産である旨」(国産、日本、日本産など)に代えて、都道府県名その他一般に知られている地名の表示(例えば鹿児島県、北海道)ができます。

・はちみつは加工食品に分類されていますが、一般的に生鮮食品に近い食品であると認識されていることなどから、「○○産」等の産地の表示をします。

 

○ 加工魚介類

商品例 さば味噌煮

(例) 原材料名 さば(ノルウェー)、みそ、砂糖、みりん、しょうゆ

(ポイント)

・重量割合上位1位のさばの産地が、ノルウェーであった場合の表示例です。

・原産地は「国名のみ」の他に、国名に「産」を付けて「ノルウェー産」と表示することができます。

・原材料が輸入品の水産物の場合は、原産国名に水域名を併記することができます。しかしながら、例えばインド洋にあるフランス領ケルゲレン諸島で漁獲された魚(キンメダイ)について、原産国名が「フランス」となると、消費者からはフランス本国の近海で獲れたとの誤解を招く可能性があります。

このため、国名だけでは分かりにくい場合、水域名を併記できることとしたもので、例えば「原材料名:キンメダイ(フランス(インド洋))」と表示することができます。ただし、水域名のみの記載は、国産である旨を示すことになるため、認められません。

 

注:()  本表示例には、添加物、アレルゲン等の表示は記載していません。

()  本表示例では、原料原産地を、原材料名表示の後に括弧を付けて表示する方法で示しています。

(農政課かごしまの食ブランド推進室)

 

===========

◆◇お知らせ(1)◇◆

===========

★新たな加工食品の原料原産地表示制度に関する講習会(11,12月開催分)について

 

平成29年9月にスタートした標記制度の普及・啓発を図り、事業者等における取組が着実に進展するよう、農政課かごしまの食ブランド推進室では11月以降に以下のとおり講習会を開催します!

食品関連事業者の方々や、食品表示に興味のある皆さん、奮って御参加ください。

(大島地域)

1 日時:令和元年1112日(火曜日)午後1時30分から午後3時まで

2 場所:大島支庁奄美会館2階大会議室(奄美市名瀬永田町17-3

3 申込期限:1031日(木曜日)

(北薩地域)

1 日時:令和元年1218日(水曜日)午後1時30分から午後3時まで

2 場所:川薩保健所(薩摩川内市隈之城228-1

3 申込期限:1129日(金曜日)

○申込方法○

郵送かFAXまたはメールにてお申し込みください。

【郵送・FAXの場合】

次のURLから参加希望の地域名をクリックし、参加申込書をダウンロードして必要事項を記入の上、以下までお申し込みください。

〈URL〉https://www.pref.kagoshima.jp/ag04/genryougensanti_all.html

〈FAX〉099-286-5587

〈郵送〉〒890-8577 鹿児島市鴨池新町10番1号 鹿児島県農政課かごしまの食ブランド推進室食の安全推進係宛

【メールの場合】

住所・氏名・電話番号・所属を記入し、以下メールアドレスまでお申し込みください。

 

なお、件名は“「原料原産地表示講習会(大島)」参加申込み”としてください。

(( )内は、参加希望場所によって(大島)または(北薩)としてください。)

E-mail〉s-suisin@pref.kagoshima.lg.jp

(農政課かごしまの食ブランド推進室)

 

===========

◆◇お知らせ(2)◇◆

===========

★「食」の安心・安全セミナーの開催について★

鹿児島県では、内閣府食品安全委員会との共催で、食品関連事業者を対象に食の安心・安全に関するセミナーを以下のとおり開催します。

食品関連事業に従事している方々の参加をお待ちしています。

1.日時:令和元年11月20日(水曜日)午後1時30分~午後4時

2.場所:鹿児島県庁11階 11-農-1会議室

3.申込期限:11月8日(金曜日)

4.申込方法:次のURLから参加申込書をダウンロードして必要事項を記入の上、下記までお申し込みください。

<URL> https://www.pref.kagoshima.jp/ag04/syokusemina-.html

<FAX> 099-286-5587

<郵 送> 〒890-8577 鹿児島市鴨池新町10番1号

鹿児島県農政課かごしまの食ブランド推進室食の安全推進係

<E-mails-suisin@pref.kagoshima.lg.jp

(農政課かごしまの食ブランド推進室)

 

========================================