食の安心・安全情報

食の安心・安全情報メール(Vol.200)

★★★★★★★★★★★★★★★☆☆☆梅雨☆☆☆★★★★★★★★★★★★★★★★

 

梅雨の季節ですね…。先日、奄美地方に続いて九州南部も梅雨入りが発表され、本格

的に梅雨の時期を迎えました。梅雨の時期は湿度が高く、気温も徐々に上がってくるの

 

で、食品においてはカビも発生しやすく、食中毒に注意が必要な季節です。皆さまも十

 

分にお気を付けください。

さて、そんな梅雨ですが、漢字では「梅」の「雨」と表記します。元々は、中国で黴

(カビ)が生えやすい季節なので「黴雨(ばいう)」と呼ばれていたのが、カビだと語

 

感が悪いため、同じ季節の「梅」の字を採用して「梅雨」になったと言われています。

 

(諸説あり)

この語源のとおり、梅は今、旬を迎えています。皆さまも香りの良い梅を「梅干し」

や「梅ジャム」にして、ぜひ召し上がってみてください!私は、梅酒で一杯飲みながら、

 

ジメジメとした梅雨を爽やかに過ごしたいと思います♪

Written by woody

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

/\◆◇本日のTOPICS!!◆◇/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

1 食品表示情報

加工食品の原料原産地表示制度について(7)

2 生産者取組情報

5月のK-GAP(かごしまの農林水産物認証制度)認証品目について

3 お知らせ(1)

食育月間について

4 お知らせ(2)

食品安全委員会主催の講座について

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

 

==========

◆◇食品表示情報◇◆

==========

★加工食品の原料原産地表示制度について(7)★

  一部の加工食品にのみ義務付けられていた原材料の産地表示が、2022年4月から原則として全ての加工食品に拡大されます。そこで、この稿では、農林水産省において作成された表示例を紹介しています。今後の参考になれば幸いです。

○ 菓子類

    商品例 米菓(ピーナッツ入り柿の種)

   (例1) 原材料名 バターピーナッツ(国内製造)(落花生、植物油脂、食塩)、米(国産)、でん粉、しょうゆ、砂糖

   (ポイント)

・重量割合上位1位の加工原材料であるバターピーナッツの製造地が、国内製造であった場合の表示例です。

・加工原材料が国産品の場合、「国内製造」に代えて、都道府県名その他一般に知られている地名の表示(例えば新潟県製造、埼玉県製造)ができます。

・米菓の原材料となる米については、「米穀等の取引等に係る情報の記録及び産地情報の伝達に関する法律」(いわゆる「米トレーサビリティ法」)に基づく表示が必要です。

 

   (例2) 原材料名 バターピーナッツ(落花生(中国産)、植物油脂、食塩)、米(国産)、でん粉、しょうゆ、砂糖

   (ポイント)

・加工原材料のバターピーナッツの生鮮原材料までさかのぼり、中国産の落花生を使用した場合の表示例です。

・加工原材料の原料の産地が、生鮮原材料の産地までさかのぼって判明しており、客観的に確認できる場合には、「○○製造」の表示に代えて、当該生鮮原材料名と共にその産地(例えば「中国産」)を表示することができます。

・このとき表示対象となる生鮮原材料は、加工原材料の重量割合上位1位のものです。

 

・米菓の原材料となる米については、「米穀等の取引等に係る情報の記録及び産地情報の伝達に関する法律」(いわゆる「米トレーサビリティ法」)に基づく表示が必要です。

 

注:()  本表示例には、添加物、アレルゲン等の表示は記載していません。

()  本表示例では、原料原産地を、原材料名表示の後に括弧を付けて表示する方法で示しています。

(農政課かごしまの食ブランド推進室)

 

===========

◆◇生産者取組情報◇◆

===========

★5月のK-GAP(かごしまの農林水産物認証制度)認証品目について★

5月は、新規1件、再申請18件が認証されました。

新規では、パッションフルーツ(10FARM / 天城町)が認証されました。旬を迎えたパッションフルーツを見かけたら、ぜひ召し上がってみてください

また、再申請として、野菜で10件(かぼちゃ3件、さつまいも3件、にがうり、なす、オクラ、葉ねぎ)、果樹で6件(マンゴー3件、うめ、パッションフルーツ、すもも)、林産物で2件(きくらげ2件)が引き続き認証を受けました。

  認証を取得した団体・個人の詳細は、県ホームページを御覧ください。

(URL)

https://www.pref.kagoshima.jp/ag04/kurashi-kankyo/syoku/anzen/ninsyo/shoukai/saishin.html

(農政課かごしまの食ブランド推進室)

 

===========

◆◇お知らせ(1)◆◇

===========

★「食育月間」について★

毎年6月は食育月間です。

食育に対する理解を深め、食育推進活動への積極的な参加を促し、その一層の充実と定着を図ることを目的としています。

食の大切さや自然の恩恵、鹿児島の食文化などについて考え、健全な食生活や食べ残しの削減に努めましょう。

(URL)

http://www.maff.go.jp/j/syokuiku/gekkan/

(農政課)

 

===========

◆◇お知らせ(2)◆◇

===========

★食品安全委員会主催の講座について★

食品安全委員会は、食品に含まれる可能性のある微生物、化学物質等が人の健康に及ぼす影響を評価する内閣府のリスク評価機関です。

本講座では、カンピロバクター食中毒の予防策について正しく理解していただくために、諸外国の対策についても紹介しながら、リスクプロファイルの内容を中心に説明し、質疑応答を行います。

開催会場及び日程,内容等の詳細事項は下記URLのホームページにてご確認ください。

 

(URL)

http://www.fsc.go.jp/koukan/osirase/annai010627_28.html

(農政課かごしまの食ブランド推進室)

 

県では、より多くの方々へ食に関する情報を提供するため、「食の安心・安全推進パートナー」を随時募集しています。

お知り合いの方々へ是非御紹介ください。なお、登録は以下の県ホームページから直接できます。

http://www.pref.kagoshima.jp/ag04/kurashi-kankyo/syoku/anzen/project/annsinnpa-tona-.html

========================================