食の安心・安全情報

食の安心・安全情報メール(Vol.192)

 

□*****************************□

■食の安心・安全情報メール(平成31年2月6日(水)Vol.192

□*****************************□

 

★★★★★☆☆☆元気に冬を乗り越えましょう☆☆☆★★★★★★★★

2月に入り、寒さが山場を迎え、体調を崩しやすい季節となりました。

県内でもインフルエンザが流行していますので、皆様体調管理には十分

御注意ください。

最近ではインフルエンザの新薬も登場し話題になっていますが、それ

でも一度かかってしまうと長期休暇を余儀なくされます。予防として、

手洗いや睡眠をとる他に、食事面にも気をつけましょう。ビタミン、ミ

ネラルを多く含む野菜を食べ、肉や魚でタンパク質を摂取するなど、バ

ランスの良い食事を心がけ、日頃から免疫力の高い体をつくりましょう。

Written by senno

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

/\◆◇本日のTOPICS!!◆◇/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

1 食品表示情報

玄米及び精米に関する表示について

 

2 その他情報

() 脳卒中警報発令中!!

~野菜をたっぷり食べることができる「鍋料理」~

 

() 平成30年度食品衛生研修会のご案内

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

 

==========

◆◇食品表示情報◇◆

==========

★玄米及び精米に関する表示について★

前回まで、米トレーサビリティ制度と題して、米穀等の取引等の記録

を作成・保存することと、産地情報を取引先や消費者に伝達することに

ついてお話ししました。

今回は、これに関連して、精米(袋詰め)の表示例を学んでいくこと

にしましょう。

表示すべき事項は、1名称、2原料玄米、3内容量、4精米年月日、5

食品関連事業者の氏名又は名称、住所及び電話番号です。(※ 最近は

あまり見かけなくなりましたが,量り売りの場合は、表示の基準が異な

り、1名称、2原産地のみの表示で構いません。)

具体的には、定められた様式に基づき、次により表示します。

  【基本的な様式】

名 称                   精 米

原料玄米        産 地      品 種          産 年

内容量                    kg

精米年月日          ○○. ○○. ○○

販売者 ○○米穀株式会社

○○県○○市○○町○○ ○○

電話番号 ○○○○○○○○○○

1 名称

「もち精米」、「胚芽精米」、「うるち精米」の中から、その内容を

表すものを表示します。つや姫やコシヒカリといった品種名やブランド

名ではいけません。

ただし、「うるち」は省略することができます。

2 内容量

単位を明記して表示します。(グラム又はキログラム)

3 精米年月日

原料玄米を精白した年月日を表示します。玄米の場合は「調製年月

日」と表示します。

4 販売者

氏名又は名称、住所及び電話番号を表示することになりますが、屋号

やデザイン化されたロゴを併記することは差し支えありません。また、

精米にあっては、販売者に代えて「精米工場」と表示することも可能

です。

なお,原料玄米については、紙数の関係で次回、詳しくご紹介します。

あしからずご了承ください。

(食の安全推進課)

 

=========

◆◇その他情報◇◆

=========

★脳卒中警報発令中!! ~野菜をたっぷり食べることができる「鍋料

理」~★

鹿児島県は、「脳卒中」による死亡率が全国平均の約1.4倍です。

脳卒中を予防するためには、食生活で野菜をたっぷり食べることと食

塩の摂取量を減らすことが重要です。

「寒い冬には、温かい鍋料理で冬野菜をおいしく!たっぷり食べまし

ょう。」

鹿児島の豊富な海の幸、魚介類のだしやきのこ、昆布などのだしを効

かせた鍋料理は、白菜やねぎ、春菊などの冬野菜をおいしく、たっぷり

食べることができます。家族や友人と楽しみながら野菜をおいしく食べ

ましょう。

「食塩を無理なく減らすポイント」

「健康かごしま21」では、成人の1日当たりの食塩摂取量の目標を

8gとしています。

平成29年度の県民の健康状況実態調査では、平成23年度の10.3gと

比べると9.9gに減少していますが、目標値より約2g多くなってい

ます。減塩を心がけましょう。

・素材のおいしさを味わい、だしや柑橘類を上手に使う。(だし割り

醤油、酢醤油)

・汁は具だくさんで食べる(豚汁など)。麺類の汁は残す。

・加工品や漬けものなど塩分の多い食品を食べ過ぎない。

県と県栄養士会が作成した「かんたんヘルシー減塩レシピ集」を下記

アドレスに掲載しています。御活用ください。

https://www.pref.kagoshima.jp/ae06/kenko-fukushi/kenko-iryo/kenko/eiyo/genen-recipe.html

(健康増進課)

 

★平成30年度食品衛生研修会のご案内

公益社団法人鹿児島県薬剤師会が、食品衛生及び食に関する最新情報

を提供することを目的とした研修会を開催します。

参加をご希望の方は、公益社団法人鹿児島県薬剤師会試験センターの

ホームページからお申し込みください。

○日時:平成31年3月1日(金)13201630

○場所:マリンパレスかごしま 3Fマリンホール

(鹿児島市与次郎2-8-8)

○定員:150名程度

○参加費:無料

○主催:公益社団法人鹿児島県薬剤師会

○後援:鹿児島県

○内容:

1 消費者庁から求められる変化への対応~HACCPISOについて~

(一般財団法人沖縄県環境科学センター)

2 食品衛生について(鹿児島県生活衛生課食品衛生係)

3 試験センターのHACCP導入支援について

(公益社団法人鹿児島県薬剤師会試験センター)

(生活衛生課)

 

県では、より多くの方々へ食に関する情報を提供するため、「食の安

心・安全推進パートナー」を随時募集しています。お知り合いの方々へ

是非御紹介ください。なお、登録は以下の県ホームページから直接でき

ます。

http://www.pref.kagoshima.jp/ag04/kurashi-kankyo/syoku/anzen/project/annsinnpa-tona-.html

 

□*****************************□

■食の安心・安全情報メール(平成31年2月6日(水)Vol.192

□*****************************□

 

★★★★★☆☆☆元気に冬を乗り越えましょう☆☆☆★★★★★★★★

2月に入り、寒さが山場を迎え、体調を崩しやすい季節となりました。

県内でもインフルエンザが流行していますので、皆様体調管理には十分

御注意ください。

最近ではインフルエンザの新薬も登場し話題になっていますが、それ

でも一度かかってしまうと長期休暇を余儀なくされます。予防として、

手洗いや睡眠をとる他に、食事面にも気をつけましょう。ビタミン、ミ

ネラルを多く含む野菜を食べ、肉や魚でタンパク質を摂取するなど、バ

ランスの良い食事を心がけ、日頃から免疫力の高い体をつくりましょう。

Written by senno

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

/\◆◇本日のTOPICS!!◆◇/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

1 食品表示情報

玄米及び精米に関する表示について

 

2 その他情報

() 脳卒中警報発令中!!

~野菜をたっぷり食べることができる「鍋料理」~

 

() 平成30年度食品衛生研修会のご案内

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

 

==========

◆◇食品表示情報◇◆

==========

★玄米及び精米に関する表示について★

前回まで、米トレーサビリティ制度と題して、米穀等の取引等の記録

を作成・保存することと、産地情報を取引先や消費者に伝達することに

ついてお話ししました。

今回は、これに関連して、精米(袋詰め)の表示例を学んでいくこと

にしましょう。

表示すべき事項は、1名称、2原料玄米、3内容量、4精米年月日、5

食品関連事業者の氏名又は名称、住所及び電話番号です。(※ 最近は

あまり見かけなくなりましたが,量り売りの場合は、表示の基準が異な

り、1名称、2原産地のみの表示で構いません。)

具体的には、定められた様式に基づき、次により表示します。

  【基本的な様式】

名 称                   精 米

原料玄米        産 地      品 種          産 年

内容量                    kg

精米年月日          ○○. ○○. ○○

販売者 ○○米穀株式会社

○○県○○市○○町○○ ○○

電話番号 ○○○○○○○○○○

1 名称

「もち精米」、「胚芽精米」、「うるち精米」の中から、その内容を

表すものを表示します。つや姫やコシヒカリといった品種名やブランド

名ではいけません。

ただし、「うるち」は省略することができます。

2 内容量

単位を明記して表示します。(グラム又はキログラム)

3 精米年月日

原料玄米を精白した年月日を表示します。玄米の場合は「調製年月

日」と表示します。

4 販売者

氏名又は名称、住所及び電話番号を表示することになりますが、屋号

やデザイン化されたロゴを併記することは差し支えありません。また、

精米にあっては、販売者に代えて「精米工場」と表示することも可能

です。

なお,原料玄米については、紙数の関係で次回、詳しくご紹介します。

あしからずご了承ください。

(食の安全推進課)

 

=========

◆◇その他情報◇◆

=========

★脳卒中警報発令中!! ~野菜をたっぷり食べることができる「鍋料

理」~★

鹿児島県は、「脳卒中」による死亡率が全国平均の約1.4倍です。

脳卒中を予防するためには、食生活で野菜をたっぷり食べることと食

塩の摂取量を減らすことが重要です。

「寒い冬には、温かい鍋料理で冬野菜をおいしく!たっぷり食べまし

ょう。」

鹿児島の豊富な海の幸、魚介類のだしやきのこ、昆布などのだしを効

かせた鍋料理は、白菜やねぎ、春菊などの冬野菜をおいしく、たっぷり

食べることができます。家族や友人と楽しみながら野菜をおいしく食べ

ましょう。

「食塩を無理なく減らすポイント」

「健康かごしま21」では、成人の1日当たりの食塩摂取量の目標を

8gとしています。

平成29年度の県民の健康状況実態調査では、平成23年度の10.3gと

比べると9.9gに減少していますが、目標値より約2g多くなってい

ます。減塩を心がけましょう。

・素材のおいしさを味わい、だしや柑橘類を上手に使う。(だし割り

醤油、酢醤油)

・汁は具だくさんで食べる(豚汁など)。麺類の汁は残す。

・加工品や漬けものなど塩分の多い食品を食べ過ぎない。

県と県栄養士会が作成した「かんたんヘルシー減塩レシピ集」を下記

アドレスに掲載しています。御活用ください。

https://www.pref.kagoshima.jp/ae06/kenko-fukushi/kenko-iryo/kenko/eiyo/genen-recipe.html

(健康増進課)

 

★平成30年度食品衛生研修会のご案内

公益社団法人鹿児島県薬剤師会が、食品衛生及び食に関する最新情報

を提供することを目的とした研修会を開催します。

参加をご希望の方は、公益社団法人鹿児島県薬剤師会試験センターの

ホームページからお申し込みください。

○日時:平成31年3月1日(金)13201630

○場所:マリンパレスかごしま 3Fマリンホール

(鹿児島市与次郎2-8-8)

○定員:150名程度

○参加費:無料

○主催:公益社団法人鹿児島県薬剤師会

○後援:鹿児島県

○内容:

1 消費者庁から求められる変化への対応~HACCPISOについて~

(一般財団法人沖縄県環境科学センター)

2 食品衛生について(鹿児島県生活衛生課食品衛生係)

3 試験センターのHACCP導入支援について

(公益社団法人鹿児島県薬剤師会試験センター)

(生活衛生課)

 

県では、より多くの方々へ食に関する情報を提供するため、「食の安

心・安全推進パートナー」を随時募集しています。お知り合いの方々へ

是非御紹介ください。なお、登録は以下の県ホームページから直接でき

ます。

http://www.pref.kagoshima.jp/ag04/kurashi-kankyo/syoku/anzen/project/annsinnpa-tona-.html