食の安心・安全情報メール VOL146を配信します。
□******************************□
■食の安心・安全情報メール(平成29年5月10日(水)Vol.146)■
□******************************□
★★★★★★★★★★★★☆☆☆「母の日」のプレゼント☆☆☆★★★★★★★★★★★
皆さん、ゴールデンウィークはいかが過ごされましたか?予定を立てた方もゆっくり過
ごされた方も、リフレッシュできたことと思います。
さて、5月第2週の日曜日は「母の日」です。「母の日」は、アメリカの少女が母の死
をきっかけに、母を敬う機会を設けようと働きかけたことが始まりと言われています。
そんな「母の日」のプレゼントといえば、赤いカーネーションが定番でしたが、現在は、
プリザーブドフラワーや鉢植えなどの花ギフト、スイーツセット、アクセサリーなどの装
飾品等様々なものが贈られているようです。
K-GAP認証品でも、「マンゴー」や「新茶」など素敵なプレゼントになる農産物が
認証・出荷されていますので、母親への感謝を表すとともに、ご家族で旬の味覚を楽しん
でみてはいかがでしょうか。
Written by sirokuma
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
/\◆◇本日のTOPICS!!◆◇/\/\/\/\/\/\/\/\
1 食品表示情報
特色のある原材料について
2 健康情報
脳卒中警報発令中!! ~作ってみてね!「鶏肉とパパイアとパプリカのカレー炒め」
~
3 お知らせ
原木しいたけ・たけのこ生産者養成講座を開催します!
/\/\/\/\/\/\/\/\\/\/\/\/\/\/\
==========
◆◇食品表示情報◆◇
==========
★特色のある原材料について★
前回は、加工食品における義務表示の特例についてお話しましたが、今回は、特色のあ
る原材料について、消費者庁「食品表示基準Q&A」から抜粋して御紹介します。
「特色のある原材料」とは、原材料名に「国産××使用」等、特色のあることを示す用
語を冠する等により、一般的名称で表示される原材料に対し差別化が図られたものであり、
食品表示基準第7条では、特定の原産地のものなど特色のある原材料を使用した旨表示す
る場合には、その使用割合の表示が義務付けられています。
Q.食品表示基準第7条「特色のある原材料等に関する事項」について、本規定の目的と
概要を教えてください。
A.本規定の目的は、原材料の特色について特別に強調された表示による消費者の誤認を
防止することです。
具体的には、例えば、商品に「国産××使用」のように「特色のある原材料」の表示
がされている場合、消費者は「国産××」の使用割合が100%であると認識すると考えら
れます。このような場合において、実際には「国産××」の使用割合が10%であったと
すると、消費者を誤認させることになるため、「国産××10%使用」のように使用割合
を併記することを規定しています。
表示する割合は、表示する特色のある原材料の(1)製品に占める割合、(2)特色のある原
材料と同一の種類の原材料に占める割合のいずれかです。なお、使用割合が100%の場合
は割合表示を省略することができます。
また、(2)の割合を表示する場合には、同一の種類の原材料に占める割合である旨を表
示する必要があります。
(1)の例「製品中に○○県産りんご5%(○グラム)使用」
(2)の例「○○県産りんご50%使用(りんごに占める割合)」
特定の原材料を強調表示するということは、基本的に当該原材料を使うことで製品の
品質を高める等の効果がある場合において、そのことをPRする目的を持つものと考え
られます。強調表示を行う場合、事業者はその表示を行う根拠について明確に説明でき
ることが必要と考えます。
「食品表示基準Q&A」のほか、食品表示法に関する情報・資料が消費者庁ホームペー
ジに掲載されていますので、是非御覧ください。
(URL)http://www.caa.go.jp/foods/index18.html
※食品表示基準の内容は当該ページから御覧ください。
(食の安全推進課)
========
◆◇健康情報◆◇
========
★脳卒中警報発令中!! ~作ってみてね!「鶏肉とパパイアとパプリカのカレー炒め」
~★
鹿児島県は、「脳卒中」による死亡率が全国平均の約1.5倍です。
脳卒中を予防するためには、食生活で食塩の摂取量を減らすことが重要です。
今回は、県と県栄養士会が作成した「かんたんヘルシー減塩レシピ集」の中から、青パ
パイアを使った「鶏肉とパパイアとパプリカのカレー炒め」を御紹介します。
【レシピ】
1 青パパイアは縦1.5cm、横3cmの短冊に切り、沸騰したお湯に食塩ひとつまみを
入れ、1~2分ほど茹でて冷水にとり冷やし、水切りする。パプリカは乱切りにして軽
く茹でておく。
2 鶏むね肉は細切りにし、酒、塩、こしょうで下味をつける。
3 2に薄力粉を軽くまぶして油で揚げる。青パパイアは素揚げにする。
4 3と赤・黄パプリカを和えておく。
5 フライパンにカレー粉、ウスターソース、トマトケチャップ、濃口醤油と少量の水を
入れ、火にかけ、調味料が溶けたら4を入れてからめ、赤・黄パプリカによく火を通す。
【おすすめポイント】
・青パパイアが無いときは、大根で代用できます。
・青パパイアは和え物、漬物にはよく使われますが、主菜として使っても粋な感じです。
・カレー粉、ウスターソース、トマトケチャップで味付けしているので、食塩は少なめで
もおいしくいただけます。
詳しい作り方は、県のホームページに掲載しています。是非御覧ください!
http://www.pref.kagoshima.jp/ae06/kenko-fukushi/kenko-iryo/kenko/eiyo/genen-recipe/17curry-itame.html
【フェイスブックでも健康情報を発信しています】
https://facebook.com/kenko.kagoshima
(健康増進課)
========
◆◇お知らせ◆◇
========
★原木しいたけ・たけのこ生産者養成講座を開催します!★
原木しいたけ・たけのこの生産を始めようとする方々を対象に、生産者養成講座を実施
します。
・対象者:原木しいたけ・たけのこの生産に強い意欲のある方
・開催時期及び定員
原木しいたけ:5日間(9月~2月)20人
たけのこ:3日間(9月~2月)20人
・開催場所:鹿児島県森林技術総合センター(姶良市蒲生町)及び現地
・募集開始時期:5月中旬~7月末まで
詳しい情報は、決まり次第県ホームページに掲載します。
◎問合せ先◎
鹿児島県 環境林務部 森林経営課
電話:099-286-3364
(森林経営課)
県では、より多くの方々へ食に関する情報を提供するため、「食の安心・安全推進パー
トナー」を随時募集しています。お知り合いの方々へ是非御紹介ください。なお、登録は
下記の県ホームページから直接できます。
http://www.pref.kagoshima.jp/ag04/kurashi-kankyo/syoku/anzen/project/annsinnpa-tona-.html
========================================