食の安心・安全情報メール VOL122を配信します。
□******************************□
■食の安心・安全情報メール(平成28年5月6日(金)Vol.122)■
□******************************□
★★★★★★★★★★★☆☆☆G・Wでリフレッシュ!!☆☆☆★★★★★★★★★★★
皆さん、G・Wをいかがお過ごしでしょうか。連休もあと数日、計画がある方もない方
も残り少ないお休みを有意義に過ごしたいですね。
私は、連休前半に家族で温泉旅行に行って来ました。たまにはゆっくり温泉もいいなと
思って出かけましたが、親の思いとは裏腹に、いつもと違う環境で子供たちは大騒ぎ。「
遊ぶが!遊ぶが!」の大合唱に親はへとへと。と、言いながらも子ども達にとっては、楽
しい思い出になったのではと嬉しくもありました。
皆さんも、4月の疲れをリフレッシュし、新茶を味わいながら、かぼちゃやゴーヤーな
ど季節を感じるものをたくさん食べて、気分新たに頑張っていきましょう!!
Written by sirokuma
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
/\◆◇本日のTOPICS!!◆◇/\/\/\/\/\/\/\/\
1 食品表示情報(1)
生鮮食品の表示方法(5)
2 食品表示情報(2)
「食品表示110番」相談事例
3 イベント情報
「第19回 平成新茶まつり」開催!!
4 お知らせ(1)
「第2次鹿児島県食の安心・安全推進基本計画」を策定しました!
5 お知らせ(2)
「かごしまの“食”交流推進計画(第3次)」を策定しました!
/\/\/\/\/\/\/\/\\/\/\/\/\/\/\
=============
◆◇食品表示情報(1)◆◇
=============
★生鮮食品の表示方法(5)★
前回から、特定の生鮮食品にのみ必要となる表示事項について、お話ししていますが、
今回は容器包装に入れられた米穀類の表示について、説明します。
容器包装に入れられた米穀類は、生鮮食品の扱いですが、個別の表示様式が決められて
おり、その他の生鮮食品とは表示方法が大きく異なります。必要となる表示事項は、以下
のとおりです。
「1.名称」「2.原料玄米」「3.内容量」「4.精米年月日」「5.食品関連事業
者の氏名又は名称、住所及び電話番号」
※容器包装に入れられていないものは、通常の生鮮食品と同様に、「名称」及び「原産
地」のみが必要となる表示事項となります。
1.名称について、「精米」「うるち精米」「もち精米」「玄米」「胚芽精米」の中か
ら、その内容を表す名称を表示します。
2.原料玄米について、単一原料米の場合、検査証明を受けた原料玄米の産地、品種及
び産年を表示します。複数原料米や未検査米が含まれる場合は、表示方法が異なります。
3.内容量について、内容重量をグラム又はキログラムの単位で、単位を明記して表示
します。
4.精米年月日について、原料玄米を精白した年月日を表示します。
5.食品関連事業者の氏名又は名称、住所及び電話番号について、販売者など表示内容
に責任をもつ事業者の氏名又は名称、住所及び電話番号を表示します。
(表示例) 名 称 精 米
原料 玄米 産地 品種 産年
単一原料米
鹿児島県 コシヒカリ 27年度
内 容 量 5kg
精米年月日 27.9.1
販 売 者 ○○米穀株式会社
鹿児島県鹿児島市○○町○-○
電話番号 ○○○(○○○)○○○○
◎複数原料米などの表示方法については、次回でお話しします^^
(食の安全推進課)
=============
◆◇食品表示情報(2)◆◇
=============
★「食品表示110番」相談事例★
食品表示の総合窓口として県に設置している「食品表示110番」に寄せられた相談の
一例をご紹介します。
(相談内容)
黒糖を使用して製造した製品に、「鹿児島県産さとうきび使用」のような表示をするこ
とはできますか?
(回答)
製造者が黒糖を購入し製造しており、自らさとうきびを生産していない場合は、「鹿児
島県産さとうきび使用」等と強調して表示することは適切ではありません。
ただし、使用した黒糖が鹿児島県産さとうきびを用いて作られた旨を事実に即して表示
することは可能です。
例:「使用している黒糖は、全て鹿児島県産さとうきびから作られています。」
詳しくは、下記アドレスの食品表示基準Q&Aをご確認ください。
http://www.caa.go.jp/foods/pdf/151224_qa4-kako.pdf
食品表示110番(消費者行政推進室内)TEL:099-286-2533
(消費者行政推進室)
=============
◆◇イベント情報◆◇
=============
★「第19回 平成新茶まつり」開催!!★
かごしま茶の代表銘柄を一堂に集め、「第19回 平成新茶まつり」が開催されます。
新茶の試飲販売、お茶を使った加工品販売のほか、新茶とお菓子のセットを100円で
お楽しみいただける「かごしま百円茶屋」が開催されます。
各社自慢の新茶が味わえる絶好の機会です。皆さまの御来場をお待ちしております。
【日時】平成28年5月7日(土) 午前9時30分~午後5時
平成28年5月8日(日) 午前9時~午後4時
【場所】鹿児島中央駅前 アミュ広場
(農産園芸課)
=============
◆◇お知らせ(1)◆◇
=============
★「第2次鹿児島県食の安心・安全推進基本計画」を策定しました!★
県では、県民の健康の保護と食品等に対する県民の信頼を確保し、県、生産者、食品関
連事業者及び県民が相互に連携、協力のもと、食の安心・安全の確保を図るため、「第2
次鹿児島県食の安心・安全推進基本計画」を策定しました。
○第2次基本計画の見直しの概要
1.基本施策
取り組むべき施策の明確化を図り、施策の柱を従来の3本から5本としました。
2.数値目標
全ての取組項目に可能な限り数値目標を設定することとし、前計画の11項目から64
項目としました。
3.計画期間
平成28年度から平成32年度までの5年間
※詳しくは、県ホームページをご覧ください。
http://www.pref.kagoshima.jp/ag04/kurashi-kankyo/syoku/anzen/project/shokunoanshinplan.html
(食の安全推進課)
=============
◆◇お知らせ(2)◆◇
=============
★「かごしまの“食”交流推進計画(第3次)」を策定しました!★
県では、食育・地産地消に関する施策を総合的かつ計画的に推進するため、「かごしま
の“食”交流推進計画(第3次)」を策定しました。
1.基本目標(めざす姿)
「地産地消」を基本とした健康で豊かな食生活の実現
2.推進目標
・ライフステージや生活実態に合わせた「かごしまの“食”」の実践
・「かごしまの“食”」の実現に向けた県産農林水産物の供給促進
3.計画期間
平成28年度から平成32年度までの5年間
※詳しくは、県ホームページをご覧ください。
http://www.pref.kagoshima.jp/ag01/sangyo-rodo/nogyo/syokuiku/koryu/syokuiku3.html
(農政課)
県では、より多くの方々へ食に関する情報を提供するため、「食の安心・安全推進パー
トナー」を随時募集しています。お知り合いの方々へぜひ御紹介ください。なお、登録は
下記の県ホームページから直接できます。
http://www.pref.kagoshima.jp/ag04/kurashi-kankyo/syoku/anzen/project/annsinnpa-tona-.html
========================================