食の安心・安全情報

食の安心・安全情報メール VOL114を配信します。

□******************************□
■ 食の安心・安全情報メール(平成28年1月20日(水)Vol.114)■
□******************************□

★★★★★★★★★★★★★☆☆☆寒い日の過ごし方☆☆☆★★★★★★★★★★★★★

明日は、暦の上で一番寒いとされている日「大寒」です。文字からして寒そうですが、

寒い日は外出するのも億劫だと感じる方も多いと思います。そういう日は、暖房のついた
部屋で冷たいアイスを食べて過ごしてみては? 夏と違い、冬に食べるアイスはすぐに溶
ける気配がなく、ゆっくりと味わうことができます。また、冬はクリーム系の濃厚なアイ
スが人気で、冬限定のアイスも販売されているようです。
寒くても天気が良い日は外出したいという方は、前号のメールでお知らせしましたが、

「K-GAPフェア」がかごっまふるさと屋台村にて開催中です。2月7日(日)までの
開催ですので、是非、お越しください! Written by soyokaze
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

/\◆◇本日のTOPICS!!◆◇/\/\/\/\/\/\/\/\

1 食品表示情報
複合原材料の表示について
2 生産者の取組情報
12月のK-GAP(かごしまの農林水産物認証制度)認証品目
3 イベント情報
「かごしまの味」を考えるセミナーを開催します!
/\/\/\/\/\/\/\/\\/\/\/\/\/\/\

===========
◆◇食品表示情報◆◇
===========
★複合原材料の表示について★
今回は、加工食品における複合原材料の表示方法についてお話しします。複合原材料と

は、「調味たれ」「マヨネーズ」「しょうゆ」など複数の原材料からなる原材料です。

以前にもお話ししましたが、原材料名の表示は、「食塩」「砂糖」のように、製造にお

いて使用する状態の原材料を一般的な名称で表示することとなりますが、例えば、食塩や
砂糖などからなる「調味たれ」を仕入れて使用する場合、その原材料名はどのようにすれ
ばよいでしょう。単に「調味たれ」とすると、その調味たれにどのような原材料が含まれ
ているのか分かりません。そのため、調味たれのように複数の原材料からなる複合原材料
は、どのような原材料が含まれているのか、原則として表示する必要があります。
表示方法は、複合原材料に含まれる原材料を括弧書きで重量順に併記します。
例えば、重量順にみそ、砂糖、はちみつ、りんご、食塩、香辛料からなる調味たれを原

材料として使用する場合、以下のように表示します。
調味たれ(みそ、砂糖、はちみつ、りんご、食塩、香辛料)
なお、調味料(アミノ酸等)など添加物が含まれている場合は、他の添加物と同様に原

材料と区分を明確にして重量順に表示する必要があります。
例 原材料名 調味たれ(みそ、砂糖、はちみつ、りんご、食塩、香辛料)、・・・
/酸味料(アミノ酸等)、・・・
このように複合原材料を表示することが原則ですが、当該表示を省略できるケースもあ

ります。次回はその詳細についてお話しします。お楽しみに^^

(食の安全推進課)

=============
◆◇生産者の取組情報◆◇
=============
★12月のK-GAP(かごしまの農林水産物認証制度)認証品目★
12月は、1件が新たに認証を取得し、19件が更新しました。
新たに認証を取得したのは、ほれんそうを生産している農事組合法人ほたるです。ほう

れんそうでは、2件目のK-GAP取得となります。県内の量販店で販売されていますの
で、安心・安全なほうれんそうをぜひご賞味ください。
また、認証を更新した個人・団体は、次のとおりです。
○葉ねぎ:日高農園(日置市)
○にんじん:いぶすき農協えい雪丸契約人参グループ(南九州市)、いぶすき農協えい契
約にんじんグループ(南九州市)、いぶすき農協山川契約人参グループ(指宿市)
○ほうれんそう:農事組合法人 ほたる(さつま町)、霧島水耕ファーム(霧島市)
○ばれいしょ:鹿児島いずみ協同食品株式会社長島バレイショ特栽生産者グループ(長島

町)
○トマト:国分園芸振興会トマト部会(霧島市)
○ごぼう:JAあいらごぼう部会(霧島市)
○白ねぎ:ドリームファーム株式会社(伊佐市)
○だいこん:大崎農園(大崎町)
○キャベツ:大崎農園(大崎町)
○そらまめ:西之表市園芸振興会豆類生産部会(西之表市)
○実えんどう:種子屋久農協 屋久団地野菜部会(屋久島町)
○いちご:霧島園芸振興会イチゴ部会(霧島市)
○ぽんかん:さつま日置農協果樹部会 中晩柑部会薩洲ぽんかん部会(いちき串木野市)

○きんかん:南さつま農業協同組合果樹部会(南さつま市)
○不知火:いぶすき農協開聞果樹部会(中晩柑専門部会)(指宿市)、田島 永樹(長島

町)
○鶏卵:株式会社 ココ・ファーム(鹿児島市)

(食の安全推進課)

===========
◆◇イベント情報◆◇
===========
★「かごしまの味」を考えるセミナーを開催します!★
鹿児島県では、県民の皆様が後世に伝えたい、広めたい、と願う本県の郷土料理等を、

県民投票の結果をもとに、「かごしまの味」として制定しました。
今回、この「かごしまの味」を披露し、県民の皆様に考えていただくためのセミナーを

開催しますので、是非、御参加ください。
○日時 平成28年2月16日(火) 16:10~18:30(18:30~懇親会)
○場所 城山観光ホテル (鹿児島市新照院町41-1)
○内容 (1)「かごしまの味」制定委員によるパネルディスカッション
テーマ「今、鹿児島県の食文化を次世代に継承するために何が必要か」
(2)「かごしまの味」披露会
○申込方法 よい食・環境 鹿児島県民フォーラム事務局(JA鹿児島県中央会)へ電
話(099-258-5141)、またはホームページからPDFファイ
ルをダウンロードのうえ、FAXにてお申し込みください
https://www.k-foodforum.com/topics/topics.cgi

(農政課)

県では、より多くの方々へ食に関する情報を提供するため、パートナーを随時募集して

いますので、お知り合いの方へもぜひオススメください。下記の県ホームページから直接
登録ができます。
http://www.pref.kagoshima.jp/ag04/kurashi-kankyo/syoku/anzen/project/annsinnpa-tona-.html