食の安心・安全情報

食の安心・安全情報メール(Vol.256)

★★★★★★★☆☆☆鹿児島の極早生みかん☆☆☆★★★★★★★

極早生みかんは、果皮が緑色で一見酸っぱそうに見えるかもしれませんが、さわやかな酸味と適度な甘さを兼ね備えたみかんです!「みかんは冬の果物」というイメージがあるかもしれませんが、まだまだ暑い今の季節でも美味しいみかんが食べられます!鹿児島県では温暖な気候を活かし、北薩から南薩、大隅半島まで県内各地で栽培され、全国に先駆けて出荷が開始されています。また、ビタミンCも多く含まれており栄養価の高い果物です。

皆さんもさわやかな味わいを感じられる鹿児島の極早生みかんを是非ご賞味ください!

Written by hashigodaka

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

/\◆◇本日のTOPICS!!◆◇/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

1  食品表示情報

加工食品の原料原産地表示制度について(38)

2 生産者等の取組情報

8月のK-GAP認証について

3 その他情報

新たな加工食品の原料原産地表示制度講習会の開催延期について

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

==========

◆◇食品表示情報◆◇

==========

★食品表示基準Q&A ~新たな原料原産地表示制度~(38)★

一部の加工食品にのみ義務付けられていた原材料の産地表示が、平成29年9月から原則として全ての加工食品に拡大されました。そこで、この稿では、消費者庁において作成された食品表示基準Q&Aの「新たな原料原産地表示制度」に関する部分を抜粋して紹介します。今後の参考になれば幸いです。

 

Q42.中間加工原材料の製造地の決め方を教えてください。

(回答)

1 中間加工原材料が国産品の場合には、国内において製造された旨を「国内製造」と、輸入品の場合には、外国において製造された旨を「○○製造」と表示します。

2 輸入した中間加工原材料については、通常、通関の際の輸入許可書上の産地が製造地となります。

3 また、輸入された加工食品に対し、国内他社で何らかの行為を行ったものを仕入れ、それを中間加工原材料として用いるような場合については、次回配信のVol.257 を参照してください。

4 なお、「製造」又は「加工」を行ったとして、製造者、加工者等と事項名が変わることと、国内で実質的な変更が行われ中間加工原材料が「国内製造」になることは別ですので、それぞれ適切に判断してください。

(かごしまの食ブランド推進室)

 

=============

◆◇生産者等の取組情報◆◇

=============

★8月のK-GAP認証について★

8月は、新規で2件、再申請39件、合計41件が認証されました。

品目別では、野菜で36件(さつまいも、さといも)、果樹で2件(温州みかん)、水稲で2件、林産物で1件(しいたけ)が認証を受けました。

今回は「さつまいも」についてご紹介します。鹿児島県は、さつまいもの生産量日本一を誇る産地です!特に人気が高いのが、今回多く認証された種子島の「安納芋(安納紅、安納こがね)」です。焼き芋にすると蜜が出るほど甘く、ねっとりした食感が特徴です!

秋の味覚として皆さんも是非ご賞味ください♪

認証を取得した団体・個人の詳細は、県ホームページをご覧ください。かごしまの食ブランド推進室の公式ツイッターでも、K-GAPの認証状況やイベント情報などを定期的につぶやいていますのでご覧ください。

 

【県HP】

https://www.pref.kagoshima.jp/ag04/kurashi-kankyo/syoku/anzen/ninsyo/shoukai/gapninsyo/h2804ninsyou.html

【公式ツイッター】

https://twitter.com/kago_shokusui

(かごしまの食ブランド推進室)

 

=========

◆◇その他情報◆◇

=========

 

★新たな加工食品の原料原産地表示制度講習会の開催延期について★

食の安心・安全情報メール(Vol.254・255)でご案内をしておりました以下の講習会について、新型コロナウイルスまん延防止等重点措置期間の延長に伴い、延期と致します。

姶良・伊佐地域については延期日程が決まり次第ご案内します。南薩地域は、下記日程で開催します。

(姶良・伊佐地域)

1 日時:令和3年9月28日(火曜日)午後2時から午後3時30分頃まで

2 場所:姶良・伊佐地域振興局 中会議室(姶良市加治木町諏訪町12)

(南薩地域)

1 日時:令和3年12月14日(火曜日)午後1時30分から午後3時頃まで

2 場所:コミュニティセンター知覧文化会館(南九州市知覧町郡17880)

(かごしまの食ブランド推進室)

 

★ご案内★

県では、より多くの方々へ食に関する情報を提供するため、「食の安心・安全推進パー

トナー」を随時募集しています。お知り合いの方々へぜひご紹介ください。なお、登録は

下記の県ホームページから直接できます。

http://www.pref.kagoshima.jp/ag04/kurashi-kankyo/syoku/anzen/project/annsinnpa-tona-.html