食の安心・安全情報メール(Vol.312)
★★★★★★★★★★★★★★★★☆☆☆ブリ☆☆☆★★★★★★★★★★★★★★★★★★
寒暖差が激しい日が続いています。冬が旬の魚といえば、「ブリ」を思い出す方が多いのではないでしょうか。
天然のブリは冬が旬で、沖縄を除くほぼ日本全国の沿岸で漁獲されます。一方、養殖ブリは1年を通して手に入り、内湾が多く、ブリの稚魚のモジャコがとれる鹿児島県はブリの養殖生産量で全国1位を誇ります。天然ブリも養殖ブリも、良質のタンパク質と脂肪を豊富に含んでいます。また、ブリは「かごしま旬のさかな」に選定されています。
脂がのったブリの風味は格別で、生でも焼いてもおいしく食べられます。特に、加熱することで脂のうま味が引き立ちますので、照り焼きやしゃぶしゃぶなどの幅広い料理法で味わってみるのはいかがでしょうか。
Written by valley
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
/\◆◇本日のTOPICS!!◆◇/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
1 食品表示情報
食品表示基準Q&Aについて
2 イベント・募集情報
「かごしまおいしいものフェア」について
食品表示制度に関する講習会(大島地域)について
3 その他
県公式X(旧ツイッター)の再開について
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
==========
◆◇食品表示情報◆◇
==========
★食品表示基準Q&Aについて★
==========
(Q)
弁当の原材料及び添加物の表示方法を教えてください。
(A)
1 弁当の外部から見て、その原材料が分かるおかずについては、以下のとおり簡素化して表示することが可能です。
(1) おかず類をまとめて「おかず」と表示
(2) メインとなるおかずを表示し、これ以外は「その他おかず」、「その他付け合わせ」と表示
2 なお、いずれの方法であっても、アレルゲンを含む旨の表示と、添加物表示については一切省略できません。「おかず」、「その他おかず」等で省略されるおかず類に含まれるアレルゲンや添加物については、抜き出して表示することが必要です。
(かごしまの食輸出・ブランド戦略室)
==========
◆◇イベント・募集情報◆◇
==========
★「かごしまおいしいものフェア」を実施します!!
県では、郷土の食材や県産食材への理解促進を図るため、県内高校生を対象に県産食材、県産食材活用メニューコンテスト「かごしまおいしいもの選手権」を実施しています。
この高校生考案のメニューを県内の連携企業が商品化し、販売する「かごしまおいしいものフェア」を1月28日(日)から2月25日(日)に開催します。
期間中、各店舗でコラボメニューを注文、購入し、スタンプラリーに参加いただいた方から抽選で15名様に鹿児島の特産品をプレゼントします。是非この機会に高校生考案のおいしいものを楽しんでください。
なお,フェア初日は以下のとおりキックオフイベントを行います。
【かごしまおいしいものフェアキックオフイベント】
1 日時
令和6年1月28日(日)午前11時30分~午後1時
2 場所
イオンモール鹿児島水の広場
3 内容
高校生による入賞作品の紹介、連携企業による商品の紹介、販売など
※ 連携企業による商品の販売(空の広場 午前10時~午後4時30分)
※ 本イベントは、(株)鹿児島讀賣テレビ主催のイベントと連動して実施します。
詳細は以下URLから御確認ください。
https://www.pref.kagoshima.jp/ag01/sangyo-rodo/nogyo/syokuiku/oisimono/05oishiimono/05sakusei.html
(かごしまの食輸出・ブランド戦略室)
★食品表示制度に関する講習会(大島地域)について★
食品の表示については、食品を摂取する際の安全性の確保、一般消費者の自主的かつ合理的な食品選択の確保に関して重要な役割を果たすことから、県では、食品関連事業者や一般消費者等に食品表示制度を十分に周知し、普及・啓発を図るため、県内各地域で講習会を開催しています。
今回は大島地域開催のご案内です。食品関連事業者の方々や、食品表示に興味のある皆さん、奮ってご参加ください。
1 日時
令和6年2月27日(火曜日) 午前10時から正午まで
2 場所
大島支庁本館4階大会議室
(奄美市名瀬永田町17-3)
※ 名瀬保健所が主催する「食品衛生法及び健康増進法に基づく表示事項について」と併せて開催します。
3 申込方法
次のURLから参加申込書をダウンロードして、必要事項を記入の上、下記までお申し込み下さい。
〈URL〉https://www.pref.kagoshima.jp/ag04/hyoujikousyukai_0227.html
〈FAX〉099-286-5587
〈郵 送〉〒890-8577 鹿児島市鴨池新町10番1号
鹿児島県農政課かごしまの食輸出・ブランド戦略室食の安全推進係 あて
【メールの場合】
住所・氏名・電話番号・所属を記入し、以下メールアドレスまでお申し込みください。
なお、件名は“「食品表示講習会(大島地域)」参加申込み”としてください。
〈E-mail〉s-suisin@pref.kagoshima.lg.jp
(かごしまの食輸出・ブランド戦略室)
==========
◆◇その他◆◇
==========
★県公式X(旧ツイッター)を再開しました★
県公式X(旧ツイッター)において、食の安心・安全をはじめ、かごしまの食に関するツイートを行ってきましたが、ツイートができなくなったため、新たにアカウントを取り直し再開しました。
引き続き、安心・安全なかごしまの食に関する情報を発信していきますので、よろしくお願いします。
~県公式X(旧ツイッター)~
http://twitter.com/kagoshoku_YBS
(かごしまの食輸出・ブランド戦略室)
★ご案内★
県では、より多くの方々へ食に関する情報を提供するため、「食の安心・安全推進パートナー」を随時募集しています。お知り合いの方々へぜひご紹介ください。なお、登録は下記の県ホームページから直接できます。
http://www.pref.kagoshima.jp/ag04/kurashi-kankyo/syoku/anzen/project/annsinnpa-tona-.html