食の安心・安全情報メール(Vol.303)
★★★★★★★★★★☆☆☆鹿児島黒牛・かごしま黒豚☆☆☆★★★★★★★★★★★★
昨年開催された「第12回全国和牛能力共進会」からもうすぐ1年が経とうとしています。鹿児島県で52年ぶりに開催されただけでなく、内閣総理大臣賞を受賞する等、「和牛日本一」の栄冠に輝き、大いに盛り上がりましたね。
さて、本日9月6日は「鹿児島黒牛・黒豚の日」です!「く(9)ろ(6)」と読む語呂合わせから、黒牛と黒豚をPRすることを目的に制定されました。
鹿児島黒牛はとろけるような食感で、程よく脂がのった霜降りから、うま味とまろやかなコクが溢れ出します。一方、かごしま黒豚は、筋繊維が細くアミノ酸を多く含み、脂肪が溶ける温度が他の豚肉より高いため、歯切れが良く旨みと甘みに富んでいて、さっぱりしているのが特長です。
鹿児島県の黒牛・黒豚を取り扱う飲食店や精肉店等は県内だけだなく、全国的に数多く存在します。(鹿児島県黒牛黒豚銘柄販売促進協議会 http://kagoshima-kuro-ushi-buta.com )皆さまもこれを機会に、県外のお知り合い等に鹿児島黒牛・かごしま黒豚を勧めてみてはいかがでしょうか。
Written by valley
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
/\◆◇本日のTOPICS!!◆◇/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
1 食品衛生情報
毒キノコによる食中毒について
2 イベント・募集情報
食品ロス削減月間ポスター・食品ロス削減啓発ポスターの公表について
食品表示制度に関する講習会(姶良・伊佐地域)について
「6jika Marche」の開催について
3 生産者などの取組情報
8月のK-GAP認証について
4 その他
県公式X(旧ツイッター)の再開について
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
==========
◆◇食品衛生情報◆◇
==========
★毒キノコによる食中毒に注意しましょう!!★
例年、夏の終わりから秋にかけて、毒キノコを食用キノコと誤認して採取、喫食したことによる食中毒が多く発生しています。令和4年も、ツキヨタケ、ドクササコ、コレラタケ等の毒キノコの誤食による食中毒事例が報告されています。
これから秋の行楽シーズンを迎えます。毒キノコによる食中毒を未然に防止するため、食用のキノコと確実に判断できないキノコ類の採取、譲渡、販売及び喫食を行わないよう、厚生労働省ホームページで確認し、正しい知識を身につけましょう。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/kinoko/index.html
(かごしまの食輸出・ブランド戦略室)
==========
◆◇イベント・募集情報◆◇
==========
★食品ロス削減月間ポスター・食品ロス削減啓発ポスターの公表について★
10月は食品ロス削減月間です。
消費者庁は、食品ロス削減アンバサダーであるお笑いトリオ、ロバートの馬場さんを起用して、食品ロス削減月間ポスターと食品ロス削減啓発ポスターを公表しました。
本ポスターのPDFファイルは、消費者庁ホームページからダウンロードできます。
使用可能期限は令和7年3月31日までです。
ぜひ、食品ロス削減の啓発に御活用ください!
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/food_loss/pamphlet/
(消費者行政推進室)
★食品表示制度に関する講習会(姶良・伊佐地域)について★
食品の表示については、食品を摂取する際の安全性の確保、一般消費者の自主的かつ合理的な食品選択の確保に関して重要な役割を果たすことから、県では、食品関連事業者や一般消費者等に食品表示制度を十分に周知し、普及・啓発を図るため、県内各地域で講習会を開催しています。
今回は姶良・伊佐地域開催のご案内です。食品関連事業者の方々や、食品表示に興味のある皆さん、奮ってご参加ください。
1 日時:令和5年9月22日(金曜日)午後2時から午後3時30分まで
2 場所:姶良・伊佐地域振興局本館4階 中会議室(姶良市加治木町諏訪町12)
○申込方法○
次のURLから参加申込書をダウンロードして必要事項を記入の上、以下までお申し込みください。
〈URL〉https://www.pref.kagoshima.jp/ag04/hyoujikousyukai_0922.html
〈FAX〉099-286-5587
〈郵 送〉〒890-8577 鹿児島市鴨池新町10番1号
鹿児島県農政課かごしまの食輸出・ブランド戦略室食の安全推進係 あて
【メールの場合】
住所・氏名・電話番号・所属を記入し、以下メールアドレスまでお申し込みください。
なお、件名は“「食品表示講習会(姶良・伊佐地域)」参加申込み”としてください。
〈E-mail〉s-suisin@pref.kagoshima.lg.jp
(かごしまの食輸出・ブランド戦略室)
★イオンモール鹿児島で「6jika Marche」を開催します!!★
県では、6次産業化商品のPRのため、9月9日~10日にかけてイオンモール鹿児島で「6jika Marche」を開催します!
「6jika Marche」では、農林漁業者が自ら生産した農林水産物を加工した6次産業化商品の販売を行います。
出品予定の商品は、鹿児島県産の黒豚を使用した餃子やウインナー、鹿児島県産の唐辛子を使用した豆板醤等の「食欲の秋」にピッタリな商品です。
また、その他にも魅力のある商品が出品される予定ですので、9月9日と10日は「6jika Marche」にぜひお越しください。
詳しくは鹿児島県HPをご覧ください。
https://www.pref.kagoshima.jp/ag04/2309096jikamarche.html
(かごしまの食輸出・ブランド戦略室)
==========
◆◇生産者などの取組情報◆◇
==========
★8月のK-GAP認証について★
8月は新規申請1件、再申請44件の合計45件が認証されました。
品目別では、野菜39件(さつまいも38件、こまつな1件)、果樹3件(レモン1件、温州みかん2件)、水稲2件、きのこ1件です。
今回は「レモン」についてご紹介します。
マイヤーレモンという品種は「レモン」と「オレンジ」の交雑で生まれたレモンです。酸味が少なく糖度は高め、果皮は厚いですが苦みは控えめです。
ワックス、防腐剤、防カビ剤すべて不使用です。
他のレモンと比べてエグ味が無く、少ない果汁でドリンクやゼリーや料理の風味付けができ、お菓子作りにも最適なレモンです。
(かごしまの食輸出・ブランド戦略室)
==========
◆◇その他◆◇
==========
★県公式X(旧ツイッター)を再開しました★
県公式X(旧ツイッター)において、食の安心・安全をはじめ、かごしまの食に関するツイートを行ってきましたが、ツイートができなくなったため、新たにアカウントを取り直し再開しました。
引き続き、安心・安全なかごしまの食に関する情報を発信していきますので、よろしくお願いします。
~県公式X(旧ツイッター)~
http://twitter.com/kagoshoku_YBS
(かごしまの食輸出・ブランド戦略室)
★ご案内★
県では、より多くの方々へ食に関する情報を提供するため、「食の安心・安全推進パートナー」を随時募集しています。お知り合いの方々へぜひご紹介ください。なお、登録は下記の県ホームページから直接できます。
http://www.pref.kagoshima.jp/ag04/kurashi-kankyo/syoku/anzen/project/annsinnpa-tona-.html