食の安心・安全情報

食の安心・安全情報メール(Vol.294)

★★★★★★★★★★★★★★☆☆☆新茶☆☆☆★★★★★★★★★★★★★★★

鹿児島では、4月6日に全国で一番早く今年の新茶の取引会が開かれました。新茶を心待ちにしていた人も多いのでは?『夏も近づく八十八夜、野にも山にも若葉が茂る・・・』で始まる茶摘みの歌で歌われる、八十八夜とは雑節のひとつで、立春から八十八日目にあたる日のことです。今年は5月2日が八十八夜になります。暦の上では、この日から夏になり、農作業を始める目安になりました。「米」の字を分けると「八十八」になることや、末広がりの八が重なることから、縁起のいい「農の吉日」とされています。新茶を飲むと一年を無病息災でいられると伝えられています。鹿児島では,全国に先駆けて,今月の早い段階から新茶が店頭に並んでいます。忙しい毎日をお過ごしの皆さん、ま、ちゃいっぺのんで ゆっくいしやんせ。

Written by spring

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

/\◆◇本日のTOPICS!!◆◇/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

1 食品衛生情報

令和5年度鹿児島県食品衛生監視指導計画について

有毒植物による食中毒について

2  食の安心・安全に関する情報

(受講者募集)令和5年度第1回食品ロス削減推進サポーター育成オンライン講座

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

==========

◆◇食品衛生情報◇◆

==========

★令和5年度鹿児島県食品衛生監視指導計画について★

本県では、食品衛生法第24条の規定に基づき、食中毒等の食品衛生上の危害の発生状況等を勘案し、食品等事業者に対して、重点的、効率的かつ効果的な監視指導の実施を推進することにより、食品の安全性を確保し、県民の健康保護を図ることを目的として「令和5年度鹿児島県食品衛生監視指導計画」を策定しました。

詳細はホームページをご覧ください。

http://www.pref.kagoshima.jp/ae09/kenko-fukushi/yakuji-eisei/syokuhin/joho/r5kanshikekaku.html

(生活衛生課)

★有害植物による食中毒に注意しましょう★

春先から初夏にかけて、有毒植物の誤食による食中毒が多く発生しています。

特に近年では、農産物直売所等で販売されていた山菜や野菜に混じって有毒植物が販売され、当該有毒植物を喫食した消費者に食中毒が発生するという事例が報告されています。

過去の事例として、スイセンの葉をニラやネギと、球根をニンニクと間違って食べたことによる食中毒、バイケイソウをオオバギボウシ(ウルイ)と間違って食べたことによる食中毒、チョウセンアサガオをヨウサイと間違って食べたことによる食中毒、ヨウシュヤマゴボウの葉を食べたことによる食中毒、ヒガンバナの葉をニラと間違って食べたことによる食中毒が起きています。また、コルチカム(イヌサフラン)の葉をギョウジャニンニクと間違って食べたことによる食中毒で亡くなった方がいます。

山菜や野草は素晴らしい大地の恵みですが、天然、自然のものが何でも食べて安全なわけではありません。植物の中には、動物や昆虫に食べられないように、有毒な成分を自ら作るものがあります。人間がそのような植物を誤ってある程度以上の量を食べてしまうと、重症になったり、死に至ることもありますので注意しましょう。

詳しくお知りになりたい方は、

農林水産省ウェブサイト

〇知らない野草・山菜は採らない・食べない!

https://www.maff.go.jp/j/syouan/nouan/rinsanbutsu/natural_toxins.html

〇野菜・山菜とそれに似た有毒植物

https://www.maff.go.jp/j/syouan/nouan/rinsanbutsu/leaflet.html

〇植物による食中毒にご注意を!!(フェイスブック)

https://www.facebook.com/maffjapan/posts/pfbid02WsC84vTKUh6zkeLczNs5QEv4

51uqoVitkF2ei77RT7gRWFfLSDC496s9Ab3mSkKMl

厚生労働省ウェブサイト

〇有毒植物による食中毒に注意しましょう

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/yuudoku/index.html

(かごしまの食輸出・ブランド戦略室)

=================

◆◇食の安心・安全に関する情報◇◆

=================

★令和5年度第1回食品ロス削減推進サポーター育成オンライン講座★

消費者庁は、令和5年度第1回食品ロス削減推進サポーター育成オンライン講座を開催します。

○開催概要○

日時 令和5年6月6日(火)、6月8日(木)、6月12日(月)各日14時~16時

※上記日程より、1日を選択

方法 Zoom

○募集締切○

令和5年5月8日(月)

○詳細○

下記URLよりご確認ください。

https://www.no-foodloss.caa.go.jp/supporter/

(消費者行政推進室)

★ご案内★

県では、より多くの方々へ食に関する情報を提供するため、「食の安心・安全推進パー

トナー」を随時募集しています。お知り合いの方々へぜひご紹介ください。なお、登録は

下記の県ホームページから直接できます。

http://www.pref.kagoshima.jp/ag04/kurashi-kankyo/syoku/anzen/project/annsinnpa-tona-.html