食の安心・安全情報

食の安心・安全情報メール(Vol.285)

★★★★★★★★★★★★★★☆☆☆お事汁☆☆☆★★★★★★★★★★★★★★★★★

12月8日と2月8日を対とした「事八日(ことようか)」を御存知ですか。「こと」は行事や祭事等を指し、どちらか一方を「事始め(正月準備や農作業等を始める日)」、もう一方を「事納め(正月行事や農作業等を終える日)」と定め、地域によって伝承に差があるものの、昔から特別な日として過ごされてきました。

そして「事八日」には、無病息災を祈って「お事汁(おことじる)」が食べられます。これは里芋、大根、にんじん、ごぼう、こんにゃく、あずきの6種類を基本の具材としたみそ汁を指します。

お事汁の具材も地域によって差があります。皆さまも是非,明日はオリジナルのお事汁を作ってみてはいかがですか。

Written by valley

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

/\◆◇本日のTOPICS!!◆◇/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

1  食品表示情報

食品表示基準Q&Aについて

2  その他食の安心・安全に関する情報

イオンモール鹿児島で6jika Marcheを開催します!

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

==========

◆◇食品表示情報◆◇

==========

★食品表示基準Q&Aについて★

食品表示法では、消費者等に販売される食品に「食品表示基準」に基づく表示を行うことが義務付けられています。

そこで、表示を行う上で参考となる事例を取り上げて紹介します。

(Q)

原材料名の表示で、次のように表示することは可能ですか。

(1)  数種類の魚を一括して「魚」、「魚肉」

(2)  本マグロ

(3)  黒糖、還元水あめをまとめて「砂糖」

(4)  有機大豆

(5)  NON-GMO大豆

(A)

(1)  複数種類の魚肉をミンチにしたものなど、魚の種類ごとに重量順に表示することが困難な場合、又は、商品特性上原材料を魚種ごとに表示することが困難な場合には、数種類の魚を一括して「魚」又は「魚肉」と表示することが可能です。ただし、この場合、 特定の種類の魚類の名称を抜き出して表示することはできません。

(2)  クロマグロ(Thunnus thynnus)について「本マグロ」、「ほんまぐろ」のように表示することは可能ですが、「メバチ」、「キハダ」、「ビンナガ」などクロマグロとは異なる種を「本マグロ」等と表示することはできません。

(3)  「黒糖」は「砂糖」と表示することができますが、「還元水あめ」は糖アルコールであり、「砂糖」ではないので、「砂糖」と表示することはできません。「還元水あめ」と最も一般的な名称で表示してください。

(4)  有機農産物の日本農林規格に基づき格付けされたものを直接使用している場合に限り、「有機」である旨の文言を表示することができます。また、有機農産物を使用した旨を表示する場合は、特色のある原材料に該当しますので、原材料に占める有機農産物の使  用割合が100%である場合を除き、使用割合を明示する必要があります。

(5)  原材料名は最も一般的な名称をもって表示すること、また、一般消費者が読みやすく理解しやすいよう邦文をもって表示する必要があるので、この場合は、「大豆(遺伝子組換えでない)」等と表示してください。

(かごしまの食ブランド推進室)

==========

◆◇その他食の安心・安全に関する情報◆◇

==========

★イオンモール鹿児島で6jika Marcheを開催します!★

イオンモール鹿児島で、鹿児島県の6次産業化商品の販売を行う「6jika Marche(ロクジカマルシェ)」を開催します。

1  日時

令和4年12月17日(土)~18日(日)午前10時~午後6時

2  場所

イオンモール鹿児島1階  花の広場(鹿児島市東開町7)

3  出店者及び販売商品

(1) 株式会社横福(鹿児島市)

私のたれ女だってにんにく、薫の塩麹にんにく、薫のバーニャカウダ、薫の黒にんにく、薫のにんにくたまり漬け、フライドガーリック、にーぴなマニア、薫のにんにくチップ

(2) レモングラス馬場(鹿児島市)

レモングラス塩、レモングラス塩(山椒)、レモングラス塩(しょうが)、さつまいも(紅はるか)

(3) おもいやり商会(南九州市)

たっぷりきくらげ入り食べるラー油、特別栽培米(2022年産)、乾燥きくらげ、奇跡の白いきくらげ洗顔石鹸

(4) はちみつ西垂水養蜂園株式会社(南九州市)

旅するはちみつ、はちみつとバター、はちみつレモン、結晶はちみつ、そば蜜、バラエティーはちみつ、はちみつキャンディー、はちみつ石鹸、蜜ろう

※ 6次産業化とは

農林漁業者が自ら生産した農林水産物の加や販売などを一体的に行い、新たな付加価値を生み出す取組のことです。

1次産業(生産)×2次産業(加工)×3次産業(販売)=6次産業

(かごしまの食ブランド推進室)

★ご案内★

県では、より多くの方々に食に関する情報を提供するため、「食の安心・安全推進パートナー」を随時募集しています。お知り合いの方々にぜひご紹介ください。なお、登録は下記の県ホームページから直接できます。http://www.pref.kagoshima.jp/ag04/kurashi-kankyo/syoku/anzen/project/annsinnpa-tona-.html