食の安心・安全情報メール(Vol.280)
★★★★★★★★★★★★★★☆☆☆敬老の日☆☆☆★★★★★★★★★★★★★★★★
9月の第3月曜日は「敬老の日」です。敬老の日は、「長い年月にわたって社会に貢献してきた高齢者に敬意を示し、長寿をお祝いする」という意味をもつ祝日です。
そして、9月の第3月曜日は「海老の日」でもあります。海老は長い髭を持ち、腰の曲がった姿が長寿の相をもつ高齢者に似ていることから、長寿の象徴といわれています。日本では、古くからめでたい時に食べられる行事食です。
近年の敬老の日は、新型コロナウイルスの感染拡大や台風の発生に伴い、読者の皆さまにおいては、おじいさまやおばあさま等と一緒に過ごす時間が少なくなっていることと思います。ただ、直接会えずとも孫等の声を聞けることは嬉しいものです。今年の敬老の日は終わってしまいましたが、祝日に限らず、電話等で連絡し、おじいさまやおばあさま等と交流を深めてみるのはいかがでしょうか。
Written by valley
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
/\◆◇本日のTOPICS!!◆◇/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
1 食品表示情報
食品表示基準Q&Aについて
2 生産者などの取組情報
8月のK-GAP認証について
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
==========
◆◇食品表示情報◆◇
==========
★食品表示基準Q&Aについて★
食品表示法では、消費者等に販売される食品に「食品表示基準」に基づく表示を行うことが義務付けられています。
そこで、表示を行う上で参考となる事例を取り上げて紹介します。
(Q)
米袋の一括表示欄の精米時期は、どのように表示すればいいのですか。次のような表示方法で、差し支えありませんか。
(1) R04.10.01
(2) 4.10.上旬
(3) 22.10.01
(4) 2022.10.上旬
(A)
食品表示基準別記様式4の精米時期については、食品表示基準別表第24「玄米及び精米」の調製時期、精米時期又は輸入時期の項に基づき、表示する必要があります。表示するに当たっては、次のような表示方法が望ましいです。
(ア)令和4年10月1日
(イ) 04.10.上旬
(ウ) 2022.10.01
(エ) 22.10.上旬
御質問の(1)~(4)については、消費者に誤認を与えない範囲と考えられますので、表示しても差し支えないと考えます。
☆玄米及び精米の表示については、県ホームページに掲載していますので、下記URLをご確認ください。☆
https://www.pref.kagoshima.jp/ag04/kurashi-kankyo/syoku/hyozi/gaiyo/08nousan.html
(かごしまの食ブランド推進室)
==========
◆◇生産者などの取組情報◆◇
==========
★8月のK-GAP認証について★
8月は新規申請7件、再申請37件の合計44件が認証されました。
品目別では、野菜39件(こまつな、さつまいも38件)、果樹2件(温州みかん)、水稲2件、菌床しいたけ1件です。
今回は「温州みかん」についてご紹介します。
温州みかんは日本を代表するかんきつで、発祥は鹿児島県の長島町です。
最近の研究で発ガン防止作用があることが報告されているβ-クリプトキサンチンや、ビタミンCが豊富に含まれています。
温州みかんは旬が長いため、出回る時期によって異なる味わいを楽しめます。6月から出荷するハウスみかんは糖度が高く、9月から出荷する極早生温州は糖度と酸味のバランスが絶妙です。
ほっと一息つく時間のお供に、温州みかんの爽やかな風味を味わってみるのはいかがでしょうか。
(かごしまの食ブランド推進室)
★ご案内★
県では、より多くの方々に食に関する情報を提供するため、「食の安心・安全推進パー
トナー」を随時募集しています。お知り合いの方々にぜひご紹介ください。なお、登録は
下記の県ホームページから直接できます。
http://www.pref.kagoshima.jp/ag04/kurashi-kankyo/syoku/anzen/project/annsinnpa-tona-.html