食の安心・安全情報

食の安心・安全情報メール(Vol.266)

★★★★★★★★★☆☆☆☆☆☆かごしまのたんかん☆☆☆☆☆☆★★★★★★★★★★

前回号に引き続き、かごしまのかんきつ類のご紹介です!鹿児島県が生産量全国一位を誇る、「たんかん」の収穫が始まっています。たんかんは果肉が柔らかく、芳醇な香りと甘みが特徴です。

鹿児島県内では、南さつま市、屋久島、奄美大島、徳之島などで生産されており、鹿児島県は全国の生産量のおよそ8割を占めています!K-GAP認証取得についても各産地で取り組み、1月は4件認証されました。

また、たんかんには風邪の予防・回復にも効果があるとされる、ビタミンCが多く含まれているので、今の季節にぴったりです!

今が旬の「かごしまのたんかん」を是非ご賞味ください♪

Written by hashigodaka

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

/\◆◇本日のTOPICS!!◆◇/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

1 食品表示情報

加工食品の原料原産地表示制度について(48)

2 生産者等の取組情報

1月のK-GAP認証について

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

 

==========

◆◇食品表示情報◆◇

==========

★食品表示基準Q&A ~新たな原料原産地表示制度~(48)★

一部の加工食品にのみ義務付けられていた原材料の産地表示が、平成29年9月から原則として全ての加工食品に拡大されました。そこで、この稿では、消費者庁において作成された食品表示基準Q&Aの「新たな原料原産地表示制度」に関する部分を抜粋して紹介します。今後の参考になれば幸いです。

 

Q53.業務用加工食品における原産国表示はどのようになるのですか。

 

(回答)

1 業務用加工食品の原産国名を表示(情報伝達)してください。

2 輸入品の場合は「原産国:A国」等と、国内において「製品の内容について実質的な変更をもたらす行為」が行われた業務用加工食品の場合は「原産国名:国産」、「国内製造」、「日本製」等一般用加工食品の製造者等が誤認しない表示(情報伝達)を行う必要があります。

3 また、事業者間で「国内製造である旨」を誤認しない場合に限り、一般用加工食品と同様の表示をすることや、「製造所」の事項名を表示した上で、製造所の所在地及び製造者の氏名又は名称を表示することをもって「国内製造である旨」が表示(情報伝達)されているとみなします。なお、製造者固有記号のみの表示では、「国内製造である旨」が表示(情報伝達)されているとはみなせません。

(かごしまの食ブランド推進室)

 

=============

◆◇生産者等の取組情報◆◇

=============

★1月のK-GAP認証について★

1月は再申請のみ21件が認証されました。品目別では、野菜で16件(ばれいしょ、かぼちゃ、にんじん、さといも、きゃべつ、にんにく)、果樹で5件(なつみかん、たんかん)が認証されました。

今回は「ばれいしょ」についてご紹介します。鹿児島県は北海道に次ぐ全国第2位の生産量を誇るばれいしょの産地です!

鹿児島県で生産されるばれいしょは、10月から2月にかけて植え付けられ、1月下旬から5月にかけて長期間、収穫・出荷されます。

新ばれいしょは皮が薄く、洗って皮ごとおいしく食べられます♪個人的には、小ぶりなばれいしょをそのまま素揚げして食べるのがオススメです!

皆さんもかごしまのばれいしょを是非ご賞味ください♪

認証を取得した団体・個人の詳細は、県ホームページをご覧ください。かごしまの食ブランド推進室の公式ツイッターでも、K-GAPの認証状況やイベント情報などを定期的につぶやいていますのでご覧ください。

 

【県HP】

https://www.pref.kagoshima.jp/ag04/kurashi-kankyo/syoku/anzen/ninsyo/shoukai/gapninsyo/h2804ninsyou.html

【公式ツイッター】

https://twitter.com/kago_shokusui

(かごしまの食ブランド推進室)

 

★ご案内★

県では、より多くの方々へ食に関する情報を提供するため、「食の安心・安全推進パー

トナー」を随時募集しています。お知り合いの方々へぜひご紹介ください。なお、登録は

下記の県ホームページから直接できます。

http://www.pref.kagoshima.jp/ag04/kurashi-kankyo/syoku/anzen/project/annsinnpa-tona-.html