食の安心・安全情報

食の安心・安全情報メール(Vol.265)

★★★★★★★★★★☆☆☆☆☆☆かごしまの紅甘夏☆☆☆☆☆☆★★★★★★★★★★

紅甘夏の出荷が今月から始まります!紅甘夏は名前のとおり、紅色の濃い果皮と甘酸っぱさが特徴です。収穫が12月から始まり、酸を抜くために2~3ヵ月貯蔵してから出荷されるので、甘みと酸味のバランスが良く、爽やかな味わいを楽しめます!鹿児島県内では、出水市、阿久根市、長島町で栽培されています。最近では、より紅色が濃い品種である「紅さわ香」の生産も広がっています。

紅甘夏は栄養も豊富で、疲労回復や風邪の予防・回復にも効果があるとされる、ビタミンCやクエン酸などが多く含まれています。

貯蔵を経て美味しくなるかごしまの紅甘夏、爽やかな味わいをお楽しみください!

Written by hashigodaka

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

/\◆◇本日のTOPICS!!◆◇/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

1 食品表示情報

加工食品の原料原産地表示制度について(47)

2 食品衛生情報

令和3年度食品衛生研修会について

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

 

==========

◆◇食品表示情報◆◇

==========

★食品表示基準Q&A ~新たな原料原産地表示制度~(47)★

一部の加工食品にのみ義務付けられていた原材料の産地表示が、平成29年9月から原則として全ての加工食品に拡大されました。そこで、この稿では、消費者庁において作成された食品表示基準Q&Aの「新たな原料原産地表示制度」に関する部分を抜粋して紹介します。今後の参考になれば幸いです。

 

Q52.業務用加工食品には原料原産地表示に関し、表示が必要な事項がありますか。

 

(回答)

1 消費者に販売される製品において、原料原産地を適正に表示するために、中間加工原材料等の業務用加工食品に当たっては、原産地情報を適切に伝達する必要があります。

一方、最終製品の原料原産地表示に関係しない事項については、表示(情報伝達)の義務はありません。

 

2 なお、最終製品の原料原産地表示の正確性を確保するため、

(1)最終製品において製造地表示義務の対象原材料となる業務用加工食品(最終製品中、重量割合上位1位の原材料となるもの等)については、当該業務用加工食品の原産国名

(2)輸入品以外の業務用加工食品で、「実質的な変更」に該当しないような単なる切断、小分け等を行い最終製品となる業務用加工食品については、最終製品において原料原産地表示義務の対象となる原材料(当該業務用加工食品中、重量割合上位1位の原材料等)

の原産地名の表示(情報伝達)が義務付けられます。

 

3 業務用加工食品を販売する事業者は、(1)、(2)のいずれに該当するか、又はいずれにも該当しないか、よく確認してください。また、業務用加工食品を購入する事業者は、例えば、(1)の用途で購入したために原料原産地表示がないものを、業務用スーパーなどで消費者向けに販売した場合、食品表示基準違反になりますので注意してください。

 

4 なお、食品関連事業者間の合意に基づき、生鮮食品まで遡った原料原産地表示をしている場合は、(1)、(2)の表示(情報伝達)は不要です。

 

5 また、上記とは別に、輸入後に国内で「製品の内容について実質的な変更をもたらす行為」が施されていない業務用加工食品については、当該業務用加工食品の原産国表示が必要です。

(かごしまの食ブランド推進室)

 

==========

◆◇食品衛生情報◆◇

==========

★令和3年度食品衛生研修会のご案内★

公益社団法人鹿児島県薬剤師会が、食品衛生及び食に関する最新情報を提供することを目的とした研修会を開催します。

参加をご希望の方は、公益社団法人鹿児島県薬剤師会試験センターのホームページ等からお申し込みください。

日時:令和4年3月11日(金)13:30~16:30

場所:マリンパレスかごしま 3Fマリンホール(鹿児島市与次郎2-8-8)

定員:150名程度(1社につき2名まで先着順)

参加費:無料

主催:公益社団法人鹿児島県薬剤師会

後援:鹿児島県

内容:(1)食品衛生について(鹿児島県生活衛生課食品衛生係)

(2)売れる特産品づくりから販売までのアプローチ(公益社団法人鹿児島県特産品協会)

※鹿児島県薬剤師会試験センターホームページ

http://www.minc.ne.jp/kpa-siken/fhseminar.html

(生活衛生課)

 

★ご案内★

県では、より多くの方々へ食に関する情報を提供するため、「食の安心・安全推進パー

トナー」を随時募集しています。お知り合いの方々へぜひご紹介ください。なお、登録は

下記の県ホームページから直接できます。

http://www.pref.kagoshima.jp/ag04/kurashi-kankyo/syoku/anzen/project/annsinnpa-tona-.html