食の安心・安全情報メール(Vol.261)
★★★★★★★★★★★☆☆☆☆☆かごしまのきんかん☆☆☆☆☆★★★★★★★★★★
きんかんの出荷が12月から始まります!きんかんは他のかんきつ類とは異なり、果皮が甘く、そのまま丸ごと食べられるのが特徴です。鹿児島県内では、南さつま市、南九州市、枕崎市、薩摩川内市などで栽培されています。その中でも、JA南さつま管内でハウス栽培され、糖度や大きさなど一定の基準をクリアしたものが「きんかん春姫」というブランド名で出荷されています。
きんかんは栄養も豊富で、風邪の予防に効果があるとされるビタミンCやビタミンEなどが多く含まれています。私も幼い頃風邪をひいたときは、祖母が作ってくれたきんかんの甘露煮を食べていました。
美味しさと栄養を兼ね備えた、かごしまのきんかんを是非ご賞味ください!
Written by hashigodaka
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
/\◆◇本日のTOPICS!!◆◇/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
1 食品表示情報
加工食品の原料原産地表示制度について(43)
2 食の安心・安全に関するイベント情報
「第18回森のごちそうコンクール」の結果について
「第15回かごしま原木しいたけ・たけのこ祭」の開催について
3 その他情報
景品表示法オンライン研修会のお知らせ
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
==========
◆◇食品表示情報◆◇
==========
★食品表示基準Q&A ~新たな原料原産地表示制度~(43)★
一部の加工食品にのみ義務付けられていた原材料の産地表示が、平成29年9月から原則として全ての加工食品に拡大されました。そこで、この稿では、消費者庁において作成された食品表示基準Q&Aの「新たな原料原産地表示制度」に関する部分を抜粋して紹介します。今後の参考になれば幸いです。
Q48.中間加工原材料の製造地表示においても、「又は表示」や「大括り表示」等は認められますか。
(回答)
1 中間加工原材料の製造地表示においても、消費者への情報提供の観点から、国別重量順表示が原則です。
しかしながら、製造地表示であっても、国別重量順表示が困難な場合に限り、一定の条件下で、「又は表示」、「大括り表示」及びそれらの併用を認めます。認められる条件については、生鮮原材料の場合と全く同じです。
2 なお、「大括り表示」については、「外国製造」などの表示を行いますが、意味が明確に伝わらない「輸入製造」、「国外製造」などは認められません。
(かごしまの食ブランド推進室)
=====================
◆◇食の安心・安全に関するイベント情報◆◇
=====================
★「第18回森のごちそうコンクール」の結果について★
去る11月6日(土)に、今村学園ライセンスアカデミーにおいて、「第18回森のごちそうコンクール実演」を開催しました。
今年も、たけのこまたは乾しいたけを使用したレシピを募集したところ、ジュニアの部に127点、一般の部に138点、合計265点の応募があり、書類審査を通過した10点が実演へと進みました。
審査は、鹿児島サンロイヤルホテルの天川料理長を審査員長とする合計6名の審査員により、味覚、創造性、普及性、経済性、調理技術等を基準として採点が行われ、審査の結果、ジュニアの部では鹿児島城西高等学校2年片野田萌羽さんの「たけのこたっぷり!!混ぜご飯~炙りたけのこを添えて~」が、一般の部では今村学園ライセンスアカデミーの濱口智和さんの「タケノコのビックリ爆弾~とろろタケノコに甜麺醤マヨネーズを添えて~」が最優秀賞に決定しました。
審査員長である天川料理長から、「日頃学んでいることを十分に活かし、実力を発揮することができたのではないか」との講評を受けました。
今回の実演審査の結果については、県のホームページをごらん下さい。
また、今回出場した10名の方々のレシピを、県のホームページに掲載しますので是非ご家庭でもコンクールの作品を料理し味わってみて下さい。
https://www.pref.kagoshima.jp/sangyo-rodo/rinsui/tokuyo/menu/recipe/index.html
(森林経営課)
★「第15回かごしま原木しいたけ・たけのこ祭」を開催します!★
おいどん市場与次郎館にて、「第15回かごしま原木しいたけ・たけのこ祭」を開催します。
鹿児島県産原木しいたけ(生および乾)、しいたけ加工品、早掘りたけのこ、たけのこ加工品等の販売を行います。
また、しいたけ・たけのこレシピ等(森のごちそうコンクール入賞作品集等)も配布いたします。
お正月の食材などにいかがでしょうか。ぜひこの機会に、鹿児島県産のしいたけ・たけのこをご賞味ください。
【日時】令和3年12月18日(土)から19日(日) 午前9時半から午後4時
【場所】おいどん市場与次郎館(鹿児島市与次郎2丁目2295-235)
(森林経営課)
=========
◆◇その他情報◆◇
=========
★令和3年度景品表示法オンライン研修会 事業者向け・参加費無料★
鹿児島県では、事業者の皆様に不当景品類及び不当表示防止法(景品表示法)への理解を深めていただくことを目的に、オンライン(Webex)による研修会を開催します。
研修会では、基本的な考え方についての説明のほか、事前に募集する質問への回答も予定しています。
- 開催日時等●
令和4年1月13日(木)13:30~16:00 (受付 13:00~)
定員:60名(先着順)
申込締切:令和3年12月24日(金曜日)必着
開催方法:オンライン(Webex)
申込先着順で定員になり次第締め切らせていただきます。
開催前に、お申し込み時にお知らせいただいたメールアドレスへ専用URLをご連絡いたします。
- 申込方法●
1、申込フォームよりお申し込み
企業・団体等対象 https://shinsei.pref.kagoshima.jp/iA7nFKc5
地方公共団体対象 https://cloud.harp.asp.lgwan.jp/id=fuzaginR
2、県HPに掲載の「参加申込書」により、郵送、FAXまたは電子メールでお申し込み
http://www.pref.kagoshima.jp/ab11/kurashi-kankyo/syohi/hyozi/keihinhyouji.html
(消費者行政推進室)
★ご案内★
県では、より多くの方々へ食に関する情報を提供するため、「食の安心・安全推進パー
トナー」を随時募集しています。お知り合いの方々へぜひご紹介ください。なお、登録は
下記の県ホームページから直接できます。
http://www.pref.kagoshima.jp/ag04/kurashi-kankyo/syoku/anzen/project/annsinnpa-tona-.html