食の安心・安全情報メール(Vol.253)
★★★★★★★★★★★★★☆☆☆東京オリンピック☆☆☆★★★★★★★★★★★★★
東京オリンピック2020が開幕しました!開幕前は、新型コロナウイルス感染症の収束が見えない中での開催について賛否両論ありましたが、開幕後は、昨今の暗いニュースを吹き飛ばすくらい、盛り上がっているように感じます。
また、鹿児島県関係者のアスリートも出場しており、メダリストも誕生しています。個人的に注目しているのはサッカー男子代表です!グループリーグを全勝で突破した勢いのまま、53年ぶりのメダル獲得を期待しています。皆さんもお気に入りの競技・アスリートを見つけて応援してみてはいかがでしょうか?
Written by hashigodaka
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
/\◆◇本日のTOPICS!!◆◇/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
1 食品表示情報
加工食品の原料原産地表示制度について(35)
2 食の安心・安全に関するイベント情報
食品表示講習会のご案内について(鹿児島市保健所主催)
3 その他情報
食品ロス削減推進大賞の募集について
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
==========
◆◇食品表示情報◆◇
==========
★食品表示基準Q&A ~新たな原料原産地表示制度~(35)★
一部の加工食品にのみ義務付けられていた原材料の産地表示が、平成29年9月から原則として全ての加工食品に拡大されました。そこで、この稿では、消費者庁において作成された食品表示基準Q&Aの「新たな原料原産地表示制度」に関する部分を抜粋して紹介します。今後の参考になれば幸いです。
Q39.「又は表示」、「大括り表示」又は「大括り表示+又は表示」の根拠資料等は、どの程度の期間、保管する必要があるのですか。
(回答)
1「又は表示」や「大括り表示」等ができる条件の1つとして、食品表示基準第41条の努力義務の規定とは別に、過去又は今後の一定期間における原産地ごとの重量順位の変動や産地切替えがあることを示す資料や、過去又は今後の一定期間における原産地ごとの使用割合の順を示す資料の保管が定められています。
2根拠資料等の保管期間は、その根拠を基に表示が行われている製品の
(1)賞味(消費)期限に加えて1年間
(2)賞味期限の表示を省略している製品については、製造をしてから5年間
とします。
3「又は表示」、「大括り表示」等には過去の使用実績が活用されることになりますので、そのことを見越して、現在の産地別使用割合等の書類の保管を行ってください。
(かごしまの食ブランド推進室)
==========================
◆◇食の安心・安全に関するイベント情報◆◇
==========================
★食品表示講習会のご案内について(鹿児島市保健所主催)★
鹿児島市より講習会開催の連絡がありましたので、ご案内します!
かごしまの食ブランド推進室も当講習会にて、品質事項(産地や原材料名など)についてご説明を致します!当講習会は、鹿児島市保健所が主催であるため、対象が鹿児島市内の食品関連事業者の方々限定となります。
栄養成分表示を中心に、品質事項・衛生事項についても含めた講習会となりますので、食品表示に関する理解を深める機会として、ぜひご活用ください。
詳細は、下記をご確認ください。
<栄養成分表示等確認講習会>
・日時 令和3年8月20日(金)
13:30~16:00(受付 13:00)
・場所 鹿児島市中央公民館 1階 ホール
(鹿児島市山下町5-9)
・対象 鹿児島市内の食品関連事業者の方々(定員70名 先着順)
・内容 栄養成分表示(50分)、品質事項(30分)、衛生事項(20分)など
※申込み及び問合せ
鹿児島市保健所 保健予防課 (電話:099-803-6927)
※申込み期限
令和3年8月16日(月)まで
※当日は公共交通機関または、近隣のコインパーキングなどをご利用ください。
(かごしまの食ブランド推進室)
=============
◆◇その他情報◆◇
=============
★令和3年度食品ロス削減推進大賞募集、8月20日(金)まで!★
消費者庁は、食品ロス削減推進大賞への応募を募集しています。
暮らしの中で実践できる食品ロス削減の取組を始めたきっかけはなんでしたか?皆さんがやってみようと思う、人に勧めてみようと思う、そんな「食品ロス削減」の活動を募集しています。地方公共団体、企業、団体、学生など様々な方からの応募をお待ちしています。
○募集期間○
令和3年8月20日(金)まで
○応募方法○
専用の推薦調書様式をダウンロードし、必要事項を記入の上、添付書類を添えて、以下消費者庁特設サイト「めざせ!食品ロス・ゼロ」内の食品ロス削減推進大賞応募フォームからお申込みください。https://www.no-foodloss.caa.go.jp /promotion_award.html (消費者行政推進室)
★ご案内★
県では、より多くの方々へ食に関する情報を提供するため、「食の安心・安全推進パー
トナー」を随時募集しています。お知り合いの方々へぜひご紹介ください。なお、登録は
下記の県ホームページから直接できます。
http://www.pref.kagoshima.jp/ag04/kurashi-kankyo/syoku/anzen/project/annsinnpa-tona-.html