食の安心・安全情報

食の安心・安全情報メール(Vol.238)

★★★★★★★★★★★★★★★☆☆☆年末☆☆☆★★★★★★★★★★★★★★★★★

時間が経つのは早いですね。

気がつけば、今年も残り2週間と少しとなりました。年末は何かとお忙しくされている

方も多いかと思いますが、皆さんは年末といえば何をイメージしますか?私の年末といえ

ば…は、「餅つき」ですね♪私の実家では、恒例行事として年末に「餅つき」をします。

(杵と臼ではなく、電動餅つき機に頼りますが…)つきたてのお餅をきなこやしょうゆに

付けて味わうことが、子どもの頃の良い思い出です。また、お正月の鏡餅用に熱々の状態

で綺麗に丸める作業も楽しいものでした。鏡餅には「その年の豊作を祈願し、新しい門出

を祝う」という意味があります。その他にも、飾りに使う四方紅やみかん(橙)などもそ

れぞれに意味がありますので、調べてみるとより感慨深い新年を迎えることができるかも

しれませんね♪

クリスマスを過ぎると、一段と年末の雰囲気となります。この時期は、年末に向けた商

品の納品日が集中し、車の交通量が増える時期となります。寒さも強まり、日が暮れる

のも早いので、車の運転には充分に気をつけて交通事故防止にも心掛けましょう!

今回のメールが年内最後の配信となります。拙い文章で読み辛いものも多くあったと思

いますが、今年も大変お世話になりました!若干先取りではありますが、皆さん、良いお

年をお迎えくださいね!!

Written by omoden

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

/\◆◇本日のTOPICS!!◆◇/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

1 食品表示情報

加工食品の原料原産地表示制度について(20)

2  生産者などの取組情報

11月のK-GAP認証について

3 その他情報(その1)

食品表示講習会のご案内について(鹿児島市保健所主催)

4 その他情報(その2)

令和3年度食品安全モニターの募集について(内閣府食品安全委員会)

/\/\/\/\/\/\/\/\\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

 

==========

◆◇食品表示情報◆◇

==========

★食品表示基準Q&A ~新たな原料原産地表示制度~(20)★

一部の加工食品にのみ義務付けられていた原材料の産地表示が、平成29年9月から

原則として全ての加工食品に拡大されました。そこで、この稿では、消費者庁において作

成された食品表示基準Q&Aの「新たな原料原産地表示制度」に関する部分を抜粋して紹

介します。今後の参考になれば幸いです。

 

Q25.原料原産地表示対象の重量割合上位1位の原材料に加え、任意で上位5位の原材

料にも原料原産地名を表示したい場合、上位2位、3位、4位の原材料には原料原産地名

を表示しなくてもよいですか。

 

(回答)

重量割合上位1位の原材料以外の原材料に任意で原料原産地名を表示する場合、当該原

料原産地表示が、間にある原材料(質問の場合、上位2位、上位3位、上位4位の原材料

)の原産地であると消費者が誤認しないためには、それらの原材料についても、原料原産

地表示を行うことが望ましいと考えますが、特定の原材料だけ(質問の場合、上位5位の

原材料だけ)に表示をしても、適切な位置に表示されていれば、問題ありません。

 

(かごしまの食ブランド推進室)

 

=============

◆◇生産者等の取組情報◆◇

=============

★11月のK-GAP認証について★

11月は、再申請のみ48件が認証されました。

品目では、野菜で41件(豆類、かぼちゃ、にがうりなど)、果樹で5件(不知火、き

んかん、小みかん)、林産物で2件(たけのこ、原木しいたけ)が認証を受けました。鹿

児島県はスナップえんどうやそらまめ、実えんどう、キヌサヤ、いんげんなど多くの種類

の豆類を栽培しており、安心・安全な栽培管理にも励んでいます。また、果樹では、地理

的表示(GI)保護制度にも登録されている桜島小みかんも認証されています。県内の量

販店でも「みかんは小つぶ 甘さは大つぶ」をキャッチフレーズに販売されていますので

、ぜひご賞味くださいね。

認証を取得した団体・個人の詳細は、県ホームページをご覧ください。かごしまの食ブ

ランド推進室の公式ツイッターでも、K-GAPの認証状況やイベント情報などを定期的

につぶやいていますのでご覧ください。

 

【県HP】

https://www.pref.kagoshima.jp/ag04/kurashi-kankyo/syoku/anzen/ninsyo/shoukai/gapninsyo/h2804ninsyou.html

 

【公式ツイッター】

https://twitter.com/kago_shokusui

 

(かごしまの食ブランド推進室)

 

==============

◆◇その他情報(その1)◆◇

==============

★食品表示講習会のご案内について(鹿児島市保健所主催)★

鹿児島市より講習会開催の連絡がありましたので、ご案内します!

かごしまの食ブランド推進室からも当講習会にて、品質事項(産地や原材料名など)に

ついて、ご説明する機会を頂きました。当講習会は、鹿児島市保健所が主催であるため、

対象が鹿児島市内の食品関連事業者の方々限定となります。

栄養成分表示を中心に、品質事項・衛生事項についても含めた講習会となりますので、

食品表示に関する理解を深める機会として、ぜひご活用ください。

詳細は、下記をご確認ください。

 

<栄養成分表示等確認講習会>

・日時 令和3年1月28日(木)

14:00~16:00(受付 13:30)

 

・場所 かごしま市民福祉プラザ5階 大会議室

(鹿児島市山下町15-1)

 

・対象 鹿児島市内の食品関連事業者の方々(定員70名 先着順)

 

・内容 栄養成分表示(70分)、品質事項(25分)、衛生事項(20分)など

 

※申込み及び問合せ

鹿児島市保健所 保健予防課 (電話:099-803-6927)

※申込み期限

令和3年1月22日(金)まで

※当日は公共交通機関または、近隣のコインパーキングなどをご利用ください。

 

(かごしまの食ブランド推進室)

 

==============

◆◇その他情報(その2)◆◇

==============

★令和3年度食品安全モニターの募集について(内閣府食品安全委員会)★

内閣府食品安全委員会よりモニター募集の情報がありましたので、ご案内します。

「食品安全モニター」制度は、食品の安全の確保に関する施策などについて、直接ご意見

をお寄せ頂くために設けられています。

募集要項や対象者などについては、下記ホームページをご確認ください。

 

【内閣府食品安全委員会HP】

http://www.fsc.go.jp/monitor/bosyu/2021monitor-bosyu.html

 

(かごしまの食ブランド推進室)

 

★ご案内★

県では、より多くの方々へ食に関する情報を提供するため、「食の安心・安全推進パー

トナー」を随時募集しています。お知り合いの方々へぜひ御紹介ください。なお、登録は

下記の県ホームページから直接できます。

http://www.pref.kagoshima.jp/ag04/kurashi-kankyo/syoku/anzen/project/annsinnpa-tona-.html

========================================