食の安心・安全情報メール(Vol.315)
★★★★★★★★★★★★★☆☆☆さかなの日☆☆☆★★★★★★★★★★★★★★★
毎月3日から7日は「さかなの日」です!国内の水産物の消費量が長期的に減少傾向にある中、水産物の消費拡大に向けた活動の強化週間として水産庁が位置づけました。
魚には、DHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)などの成分が含まれており、食べることで生活習慣病の予防にもつながると言われています。
鹿児島県には離島がたくさんあり、海と親しみやすい土地柄で、豊富な種類の魚がとれます。平成6年4月には季節ごとの旬の味に着目した魚介類を選定し、新鮮でおいしい鹿児島の魚を消費者に味わってもらうために、「かごしま旬のさかな」が選定されました。北の獅子島から南の奄美群島までおいしい魚を味わうことができます。
「さかなの日」に限らず、おいしい地元の魚を毎日のメニューに取り入れてみてはいかがでしょうか。
Written by valley
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
/\◆◇本日のTOPICS!!◆◇/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
1 生産者などの取組情報
2月のK-GAP認証について
2 食品表示情報
食品表示基準Q&Aについて
3 食の安心・安全に関するイベント情報
かごしまの農林水産物認証制度(K-GAP)PRフェアについて
4 その他
県公式Xの再開について
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
==========
◆◇生産者などの取組情報◆◇
==========
★2月のK-GAP認証について★
2月は再申請5件が認証されました。
品目別では、野菜2件(ばれいしょ1件、アスパラガス1件)、果樹1件(マンゴー1件)、緑茶1件、しいたけ1件です。
今回は「緑茶」についてご紹介します。
鹿児島県は茶産出額・荒茶生産量が全国第2位のお茶の産地で、全国の生産量の約3割が鹿児島県で生産されています。
また、生活習慣病の予防に効果があるといわれる「カテキン」、心と体をリラックスさせる効果がある「テアニン」などが含まれています。
(かごしまの食輸出・ブランド戦略室)
==========
◆◇食品表示情報◆◇
==========
★食品表示基準Q&Aについて★
(Q)
原料原産地表示対象の重量割合上位1位の原材料に加え、任意で上位5位の原材料にも原料原産地名を表示したい場合、上位2位、3位、4位の原材料には原料原産地名を表示しなくてもよいですか。
(A)
重量割合上位1位の原材料以外の原材料に任意で原料原産地名を表示する場合、当該原料原産地表示が、間にある原材料(質問の場合、上位2位、上位3位、上位4位の原材料)の原産地であると消費者が誤認しないためには、それらの原材料についても、原料原産地表示を行うことが望ましいと考えますが、特定の原材料だけ(質問の場合、上位5位の原材料だけ)に表示をしても、適切な位置に表示されていれば、問題ありません。
(かごしまの食輸出・ブランド戦略室)
==========
食の安心・安全に関するイベント情報
==========
★かごしまの農林水産物認証制度(K-GAP)PRフェアについて★
かごしまの農林水産物認証制度(K-GAP)の認知度向上を目的としたPRフェアを開催します!
期間:令和6年3月8日(金)~10日(日)(3日間)
場所:生活協同組合コープかごしま 全店(県内19店舗)
生協コープかごしま全店において、かごしまの農林水産物認証制度(K-GAP)の認証を取得した農林水産物の販売やそれらを使用した惣菜が販売されます。
また、期間中アンケートに答えていただいた方の中から、抽選で5名様に「K-GAP農産物詰め合わせセット」を後日プレゼントします!
是非この機会に、安心・安全な鹿児島の農林水産物をご賞味ください♪
https://www.pref.kagoshima.jp/ag04/gap/240308_kgap_prfair.html
(かごしまの食輸出・ブランド戦略室)
==========
◆◇その他◆◇
==========
★県公式Xを再開しました★
県公式Xにおいて、食の安心・安全をはじめ、かごしまの食に関する投稿を行ってきましたが、投稿ができなくなったため、新たにアカウントを取り直し再開しました。
引き続き、安心・安全なかごしまの食に関する情報を発信していきますので、よろしくお願いします。
~県公式X~
http://twitter.com/kagoshoku_YBS
(かごしまの食輸出・ブランド戦略室)
★ご案内★
県では、より多くの方々へ食に関する情報を提供するため、「食の安心・安全推進パートナー」を随時募集しています。お知り合いの方々へぜひご紹介ください。なお、登録は下記の県ホームページから直接できます。
http://www.pref.kagoshima.jp/ag04/kurashi-kankyo/syoku/anzen/project/annsinnpa-tona-.html