食の安心・安全情報

食の安心・安全情報メール(Vol.302)

★★★★★★★★★★★★★★☆☆☆野菜の日☆☆☆★★★★★★★★★★★★★★★★

8月31日は、野菜「8(ヤ)3(サ)1(イ)」の日です!暑い日が続き、食欲が低下しがちなことと思いますが、皆さまは野菜をしっかりと食べていますか。

厚生労働省が提唱する健康づくりの指標『健康日本21』では、成人の野菜摂取量の目標は350グラム以上とされています。しかし、1日当たりの野菜摂取量は平均280グラム程度であり、摂取目標量の350グラムを大きく下回っている状況です。

350グラムと聞くと多く感じますが、いつもの食事に野菜を使ったおかずをプラス一皿することで、目標までの道のりはグッと縮まります。

野菜はビタミンやミネラル、食物繊維、機能性成分が豊富に含まれています。今後も暑い日が続くことが予測されますが、栄養価の高い旬の野菜を沢山食べて、毎日を元気に過ごしましょう。

Written by valley

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

/\◆◇本日のTOPICS!!◆◇/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

1 イベント・募集情報

食品表示制度に関する講習会(熊毛地域)について

食品表示(栄養成分表示等)確認講習会について

食品ロス削減のための消費者啓発に取り組む事業者、地方自治体の募集について

2  その他

県公式X(旧ツイッター)の再開について

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

==========

◆◇イベント・募集情報◆◇

==========

★食品表示制度に関する講習会(熊毛地域)について★

食品の表示については、食品を摂取する際の安全性の確保、一般消費者の自主的かつ合理的な食品選択の確保に関して重要な役割を果たすことから、県では、食品関連事業者や一般消費者等に食品表示制度を十分に周知し、普及・啓発を図るため、県内各地域で講習会を開催しています。

今回は熊毛地域開催のご案内です。食品関連事業者の方々や、食品表示に興味のある皆さん、奮ってご参加ください。

1 日時:令和5年8月31日(木曜日)午後1時30分から午後4時まで

2 場所:中種子町立中央公民館2階大ホール(中種子町野間5186)

○申込方法○

次のURLから参加申込書をダウンロードして必要事項を記入の上、以下までお申し込みください。

〈URL〉https://www.pref.kagoshima.jp/ag04/hyoujikousyukai_0831.html

〈FAX〉099-286-5587

〈郵 送〉〒890-8577 鹿児島市鴨池新町10番1号

鹿児島県農政課かごしまの食輸出・ブランド戦略室食の安全推進係 あて

【メールの場合】

住所・氏名・電話番号・所属を記入し、以下メールアドレスまでお申し込みください。

なお、件名は“「食品表示講習会(熊毛地域)」参加申込み”としてください。

E-mail〉s-suisin@pref.kagoshima.lg.jp

(かごしまの食輸出・ブランド戦略室)

★食品表示(栄養成分表示等)確認講習会について★

加工食品への栄養成分表示を中心に、品質事項・衛生事項・景品表示法についても含めた講習会です。

食品表示に関する理解を深める機会として、ご参加ください。

1 日時:令和5年8月29日(火曜日)午後1時15分から午後4時まで(受付午後1時から)

2 場所:鹿児島市中央公民館1階ホール(鹿児島市山下町5-9)※宝山ホール横

※ 当日は公共交通機関または、近隣のコインパーキングなどをご利用ください。

3 対象:鹿児島市内の食品等関連事業者の方々(100名程度)

4  内容:栄養成分表示(60分)、景品表示法(30分)、品質事項(30分)、衛生事項(30分)など

詳細は、次のURLからご確認ください。

https://www.city.kagoshima.lg.jp/kenkofukushi/hokenjo/hoyobo-yobou/eiyou/eiyouseibunnhyouji2.html

(鹿児島市保健所保健予防課(電話:099-803-6927))

★食品ロス削減のための消費者啓発に取り組む事業者、地方自治体を募集します!!★

農林水産省は、本年10月の食品ロス削減月間に向けて、普及啓発資材を活用し、店舗において消費者への啓発活動に取り組む食品小売事業者や外食事業者、地方自治体の募集を開始しました。

当該募集については、既にいずれかの啓発資材を使用している場合も対象となります。

1 募集期間

令和5年7月31日(月)~令和5年10月27日(金)午後5時

2 応募方法

次のURLから応募様式をダウンロードして必要事項を記入の上、次のメールアドレスへ御提出ください。

〈URL〉https://www.maff.go.jp/j/press/shokuhin/recycle/230731.html

E-mail〉loss-non@maff.go.jp (農林水産省 食品ロス・リサイクル対策室)

(消費者行政推進室)

==========

◆◇その他◆◇

==========

★県公式X(旧ツイッター)を再開しました★

県公式X(旧ツイッター)において、食の安心・安全をはじめ、かごしまの食に関する発信を行ってきましたが、発信ができなくなったため、新たにアカウントを取り直し再開しました。

引き続き、安心・安全なかごしまの食に関する情報を発信していきますので、よろしくお願いします。

~県公式X(旧ツイッター)~

http://twitter.com/kagoshoku_YBS

(かごしまの食輸出・ブランド戦略室)

★ご案内★

県では、より多くの方々へ食に関する情報を提供するため、「食の安心・安全推進パー

トナー」を随時募集しています。お知り合いの方々へぜひご紹介ください。なお、登録は

下記の県ホームページから直接できます。

http://www.pref.kagoshima.jp/ag04/kurashi-kankyo/syoku/anzen/project/annsinnpa-tona-.html