食の安心・安全情報

食の安心・安全情報メール VOL124を配信します。

□******************************□
■食の安心・安全情報メール(平成28年6月1日(水)Vol.124)■
□******************************□

★★★★★★★★★★★★☆☆☆梅雨、と言いますと☆☆☆★★★★★★★★★★★★

梅雨がやってきます。梅雨は外で遊べず、じめじめと気分まで暗くなりそうですが、最

近は色鮮やかでカラフルな傘やレインコート,レインブーツで楽しくオシャレに過ごすよ
うです。
私が、色鮮やかでカラフルなものを身につけるのはちょっと無理があるので、曇り空と

カラフルなレイングッズとの景観を楽しみたいと思います。
最後に、私の大好きな食べ物「鹿児島産アスパラガス」の夏秋芽の出荷が始まるようで

す!K-GAP認証を取得した安心・安全なアスパラガスを楽しみに待ちたいと思います。
Written by sirokuma
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

/\◆◇本日のTOPICS!!◆◇/\/\/\/\/\/\/\/\

1 食品表示情報(1)
生鮮食品の表示方法(7)

2 食品表示情報(2)
その表示、信用して大丈夫? ~不実証広告規制~

3 食品衛生情報
食中毒が心配な季節です!

4 健康情報
脳卒中警報発令中!! ~作ってみてね!「鶏肉と彩り野菜の酢豚風」~

5 お知らせ
地域リスクコミュニケーションの取組を行うパートナーを募集します!
/\/\/\/\/\/\/\/\\/\/\/\/\/\/\

==========
◆◇食品表示情報(1)◆◇
==========
★生鮮食品の表示方法(7)★
前回は、容器包装に入れられた米穀類に係る原料玄米の事項のうち、産地等が同一でな

い複数原料米の表示方法を説明しました。複数原料米の場合は、産地名(国内産か原産国
名)とその割合を表示することが基本です。検査証明を受けている場合は、都道府県名等
の産地名、品種及び産年を併記することができます。
今回は、複数原料米のうち未検査米が含まれる場合の表示方法を紹介します。なお、未

検査米とは、農産物検査法による産地・品種・産年の検査証明を受けていない米穀のこと
をいいます。未検査米が含まれる場合であっても、基本的な表示方法は下記表示例1のと
おり、検査米の場合と同様です。

(表示例1)
産 地 品 種 産 年 割 合
複数原料米
国内産 6割
アメリカ産 4割

なお、未検査米は検査米と異なり、検査証明を受けていないため、原則として、都道府

県名等の産地、品種及び産年を併記することはできません。
ただし、下記表示例2のとおり、産地未検査の旨を併記すれば、都道府県名等の産地は

表示することができます。その際は、一括表示枠外に「産地未検査とは農産物検査法等に
よる産地の証明を受けていない米穀のことをいいます。」など産地未検査の意味を積極的に
注記することが望ましいです。

(表示例2)
産 地 品 種 産 年 割 合
複数原料米
国内産 6割
(鹿児島県産(産地未検査) 6割)
アメリカ産 4割

最後に、これまでお話しした原料玄米の表示事項について、1~3の場合ごとに整理す

ると下記のとおりとなります。(ただし,産地については,都道府県等の産地名の場合で
す。)
産 地 品 種 産 年 割 合
1 単一原料米 ○ ○ ○ ×
2 複数原料米(検査米) △ △ △ ○
3 複数原料米(未検査米) △ × × ○
※○…表示義務がある △…任意に表示することができる ×…表示できない

(食の安全推進課)

=============
◆◇食品表示情報(2)◆◇
=============
★その表示、信用して大丈夫? ~不実証広告規制~★
国民の健康志向が高まる中、いわゆる「健康食品」が広く普及しており、様々な広告媒

体を使った広告・宣伝が行われています。
一方で、このような広告・宣伝の中には健康の保持増進の効果等が必ずしも実証されて

いないものがあります。
景品表示法では、裏付けとなる合理的な根拠を示すことができない表示は、不当表示に

該当するとして、禁止しています。
平成27年度、消費者庁は容易に痩身効果が得られる等とした健康食品について、4件

の措置命令を行いました。
事業者に合理的な根拠に基づく表示が求められることはもちろんですが、消費者にも健

康食品の表示を正しく読み取る力が求められています。
平成27年度に措置命令を受けた健康食品について、消費者庁のホームページに掲載さ

れていますので、参考にしてください。
○事案1
http://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/pdf/160330premiums_1.pdf
○事案2
http://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/pdf/160315premiums_1.pdf
○事案3
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/151203premiums_1.pdf
○事案4
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/151110premiums_1.pdf

(消費者行政推進室)

=============
◆◇食品衛生情報◆◇
=============
★食中毒が心配な季節です!★
梅雨の時期から10月頃までは、高温多湿な状態が続き、細菌性食中毒が多く発生しま

す。
食中毒菌が食品に付いても、見た目も匂いも変わらないため、「予防」が肝心です。
食中毒予防の三原則を守って、食中毒から身を守りましょう!
原則1☆「付けない!」
・手には雑菌が付着しています。調理の際には、必ず手を洗いましょう。
・肉や魚を扱ったまな板や包丁は、こまめに洗いましょう。
原則2☆「増やさない!」
・調理したらすぐに食べましょう。
・保存する場合は、冷めたら速やかに冷蔵庫に入れましょう。
原則3☆「やっつける!」
・ほとんどの細菌やウイルスは、加熱で死滅します。料理は中心部までしっかり
加熱しましょう。
・生の肉や魚を扱った調理器具は、洗った後、熱湯や塩素系漂白剤で殺菌消毒し
ましょう。
食中毒関係情報については、鹿児島県のホームページでも見ることができます。
http://www.pref.kagoshima.jp/kenko-fukushi/yakuji-eisei/syokuhin/index.html

(生活衛生課)

=============
◆◇健康情報◆◇
=============
★脳卒中警報発令中!! ~作ってみてね!「鶏肉と彩り野菜の酢豚風」~★
鹿児島県の「脳卒中」による死亡率は全国平均の約1.4倍です。
脳卒中を予防するためには食生活で食塩の摂取量を減らすことが重要です。
今回は、県と県栄養士会が作成した「かんたんヘルシー減塩レシピ集」の中から、色と

りどりの野菜をたっぷり使用し、見た目も鮮やかな「鶏肉と彩り野菜の酢豚風」を御紹介
します。
【レシピ】
・鶏もも肉は一口大に切り、酒をふり、かたくり粉とサラダ油をまぶす。
・野菜は乱切りにする。火が通りにくい野菜は切ったあとにゆでる。
・テフロン加工のフライパンで肉を焼き、更に野菜を加えて炒める。
・調味料を煮立たせ、炒めた肉と野菜を加えてひと煮立ちさせる。仕上げにごま油を落と
す。
【おすすめポイント】
・酢豚や酢鶏を作る際は、肉を油で揚げるため脂質が多くなりますが、この作り方では、

肉は焼き、野菜は茹でているので脂質をかなり控えられます。
・甘酢にはトマトケチャップを入れて甘みを出し、食塩を少なめにすることも効果的です。
詳しい作り方は、県のホームページに掲載しています。ぜひ御覧ください!
http://www.pref.kagoshima.jp/ae06/kenko-fukushi/kenko-iryo/kenko/eiyo/genen-recipe/15subutahu.html
【フェイスブックでも健康情報を発信しています】
https://facebook.com/kenko.kagoshima

(健康増進課)

=============
◆◇お知らせ◆◇
=============
★地域リスクコミュニケーションの取組を行うパートナーを募集します!★
県では、集落や校区など地域において,「食の安心・安全」に関する研修や意見交換な

ど(地域リスクコミュニケーション)の取組を企画し主催する,このメールを受信の「食

の安心・安全推進パートナー」を募集します
取組に要する経費は,県が定額助成(上限20万)し,募集期間は6月1日からおおむね

3か月です。(ただし,申込状況により,早く締め切る場合があります。)
詳しくは、県ホームページをご覧ください。
http://www.pref.kagoshima.jp/ag04/kurashi-kankyo/syoku/anzen/project/risukukomyunike-syon.html

(食の安全推進課)

県では、より多くの方々へ食に関する情報を提供するため、パートナーを随時募集して

いますので、お知り合いの方へもぜひオススメください。下記の県ホームページから直接
登録ができます。
http://www.pref.kagoshima.jp/ag04/kurashi-kankyo/syoku/anzen/project/annsinnpa-tona-.html
========================================