食の安心・安全情報

食の安心・安全情報メール(Vol.283)

★★★★★★★★★★★★★★☆☆☆文化の日☆☆☆★★★★★★★★★★★★★★★★

11月3日は「文化の日」です。「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことが趣旨の国民の祝日になります。

そして11月3日は「調味料の日」でもあります。日本の伝統調味料を見直し、和食を再考する日として制定されました。

日本には醤油や味噌、酢など先人の知恵が詰まった伝統調味料がたくさんあります。いずれも日本の長い食文化の中で創意工夫されて発達し、和食を作る上では欠かせません。

文化の日に行事食はありませんが、美術館や博物館等で伝統的な日本文化を堪能すると同時に、和食を食べて日本の文化や歴史を体感してみてはいかがでしょうか。

Written by valley

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

/\◆◇本日のTOPICS!!◆◇/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

1  食品表示情報

食品表示基準Q&Aについて

2  その他食の安心・安全に関する情報

ノロウイルス食中毒に注意しましょう

MBC放送「ふるさとかごしま」でK-GAPに関する内容が放送されます

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

==========

◆◇食品表示情報◆◇

==========

★食品表示基準Q&Aについて★

食品表示法では、消費者等に販売される食品に「食品表示基準」に基づく表示を行うことが義務付けられています。

そこで、表示を行う上で参考となる事例を取り上げて紹介します。

(Q)

バターを使用して製造した製品に、バターの原料である牛乳を強調して表示したい場合、「北海道産牛乳使用」のように表示することはできますか。

また、黒糖又は黒砂糖を使用して製造した製品に、「沖縄産さとうきび使用」のように表示することはできますか。

(A)

1  問のように、製造者がバターを購入して製造しており、自ら牛乳を使用していない製品に「牛乳使用」と表示することは適切ではありません。

2  この場合において、使用したバターが北海道産牛乳を用いて作られた旨を事実に即して表示することは可能です。

3  同様に、製造者が黒糖(黒砂糖)を購入し製造しており、自らさとうきびを使用していない場合は、「沖縄産さとうきび使用」等と強調して表示することは適切ではありません。

ただし、「使用している黒糖は、全て沖縄県産さとうきびから作られています。」など、事実に即して表示することは可能です。

(かごしまの食ブランド推進室)

==========

◆◇その他食の安心・安全に関する情報◆◇

==========

★ノロウイルス食中毒に注意しましょう★

ノロウイルス食中毒の症状は、嘔吐・下痢・腹痛などですが、重症化したり、吐物を喉に詰まらせて死亡することがあります。ノロウイルス食中毒の約8割は、調理従事者を介した食品の汚染が原因とされています。その多くが感染しても症状を示さない不顕性感染者が原因となっています。「不顕性感染」の場合、知らないうちにウイルスが手指に付着し、食品を汚染してしまいます。回復後にも長いときは1か月間程度、ふん便中にノロウイルスが排出され続けることもあります。

「自分はノロウイルスに感染しているかもしれない」という意識をもって、次の予防方法を徹底しましょう。

1 食事の前やトイレ後などには、必ず手を洗いましょう。

2 下痢や嘔吐などの症状がある方は、食品を直接取り扱う作業をしないようにしましょう。

3 胃腸炎患者に接する方は、患者の糞便や吐物を適切に処理し、感染を拡げないようにしましょう。

4 抵抗力の弱い方は、加熱が必要な食品は中心部までしっかり加熱して食べましょう。また、調理器具等は使用後に洗浄、殺菌しましょう。

※厚生労働省ホームページ

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/03.html

※鹿児島県ホームページ

https://www.pref.kagoshima.jp/ae09/kenko-fukushi/yakuji-eisei/syokuhin/joho/h240125norouirusu.html

(生活衛生課)

★MBC放送「ふるさとかごしま」でK-GAPに関する内容が放送されます★

今年で18年目を迎えるかごしまの農林水産物認証制度、通称K-GAP。

安全で安心できる農林水産物を食卓に届けるため、頑張っている生産者や販売店を紹介します!是非ご覧ください!!

1 放送日時

11月6日(日)10:30~10:35

11月9日(水)25:25~25:30(再放送)

2 番組名

ふるさとかごしま

安心・安全な農林水産物を届けます!

~かごしまの農林水産物認証制度(K-GAP)~

3 概要

今年、8品目(こまつな、みずな、ラディッシュ、パセリ、みつば、チンゲンサイ、 ほうれんそう、しゅんぎく)でK-GAPを新たに取得したJA鹿児島みらい軟弱野菜生産部会(愛称:優ラ良)の生産現場でのGAPへの取り組みやK-GAPのPR協力店である山形屋ショッピングプラザ(皇徳寺店)での販売風景を放送します。

※ GAPとは、Good(よい)Agricultural(農業の)Practice(やり方)の頭文字を略して、GAP(通称ギャップ)といいます。

(かごしまの食ブランド推進室)

★ご案内★

県では、より多くの方々に食に関する情報を提供するため、「食の安心・安全推進パー

トナー」を随時募集しています。お知り合いの方々にぜひご紹介ください。なお、登録は

下記の県ホームページから直接できます。

http://www.pref.kagoshima.jp/ag04/kurashi-kankyo/syoku/anzen/project/annsinnpa-tona-.html