食の安心・安全情報

食の安心・安全情報メール(Vol.204)

★★★★★★★★★★★★★★★★☆☆☆立秋☆☆☆★★★★★★★★★★★★★★★★

 

8月になり、35以上の猛暑日が各地で記録されていますが、皆さまは体調を崩したり、

 

熱中症になったりしていないでしょうか?外で作業をする際には、決められた休憩の時間

にとらわれずに、疲れたり、体調が悪くなったら、その都度休んで、小まめな水分補給を

心がけましょう!また、先々週には県から食中毒注意報が出ていますので、食品の保存や

管理には十分ご注意ください。

さて、明日の8月8日はタイトルにもありますように「立秋」です。まだまだ暑くて、

 

秋を感じることは難しいですが、暦上は秋になります。かごしまの農林水産物認証制度

 

(K-GAP)では、ぶどうや梨などの秋の味覚が7月に続々と認証を取得しており、ス

 

ーパーの店頭にも並び始めています。夏が終わる気配はまだ見えませんが、ぶどうや梨

 

を食べて、一足早い秋を感じるのもいいですね♪

Written by woody

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

/\◆◇本日のTOPICS!!◆◇/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

1 食品表示情報

加工食品の原料原産地表示制度について(11

2 生産者取組情報

7月のK-GAP(かごしまの農林水産物認証制度)認証品目について

3 その他

新たな加工食品の原料原産地表示制度に関する講習会(9月開催分)について

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

 

==========

◆◇食品表示情報◇◆

==========

★加工食品の原料原産地表示制度について(11

  一部の加工食品にのみ義務付けられていた原材料の産地表示が、2022年4月から原則として全ての加工食品に拡大されます。そこで、この稿では、農林水産省において作成された表示例を紹介しています。今後の参考になれば幸いです。

○ 食肉製品

商品例 ソーセージ

   (例1) 豚肉(アメリカ産、カナダ産)、豚脂肪、糖類(水あめ、砂糖)、食塩、香辛料

   (ポイント)

・重量割合上位1位の豚肉の産地が、国別の重量割合がアメリカ産、次いでカナダ産であった場合の表示例です。

・「アメリカ産」「カナダ産」の他に「アメリカ」「カナダ」といった国名のみの表示も可能です。

 

   (例2) 原材料名 豚肉(アメリカ産、カナダ産、その他)、豚脂肪、糖類(水あめ、砂糖)、食塩、香辛料

   (ポイント)

・重量割合上位1位の豚肉の産地で、国別の重量割合がアメリカ産、次いでカナダ産、3カ国目以降を「その他」とした表示例です。産地が3カ国以上ある場合は、3カ国目以降の産地を表示することも可能ですし、「その他」とまとめて表示することも可能です。

 

(例3) 原材料名 豚肉(アメリカ産又はカナダ産又は国産(5%未満))、豚脂肪、糖類(水あめ、砂糖)、食塩、香辛料

            豚肉の産地は、昨年度の使用実績順・割合によるものです。

(ポイント)

・重量割合上位1位の豚肉の産地が、今後の1年間で国別の重量順位の変動や産地切

替えが行われる見込みがあり、国別重量順表示が困難な場合の表示例です。

・豚肉の使用予定の産地がアメリカ又はカナダ又は国産であり、昨年度の使用実績に

おいて、重量割合の高いものから順にアメリカ産、カナダ産、国産であったため、「アメリカ産又はカナダ産又は国産(5%未満)」と「又は表示」をしています。

・「又は表示」を行う場合、一定期間の使用割合が「5%未満」である産地について、当該産地の後に括弧を付して、「5%未満」である旨を表示する必要があるので、「国産(5%未満)」と表示しています。

・「又は表示」を行う場合、容器包装の原料原産地名に近接した箇所に「一定期間使

用割合からみた重量割合の高いものから順に表示したこと」を注意書きとして、表示する必要があります。

・なお、豚肉の産地切替えの度に包材等の切替えが可能であれば、「又は表示」ではなく、都度「アメリカ産」もしくは「カナダ産」もしくは「国産」と表示してくだ さい。

・「アメリカ産」「カナダ産」「国産」の他に「アメリカ」「カナダ」「日本」といった国名のみの表示も可能です。

 

注:()  本表示例には、添加物、アレルゲン等の表示は記載していません。

()  本表示例では、原料原産地を、原材料名表示の後に括弧を付けて表示する方法で示しています。

(農政課かごしまの食ブランド推進室)

 

===========

◆◇生産者取組情報◆◇

===========

★7月のK-GAP(かごしまの農林水産物認証制度)認証品目について★

7月は、新規3件、再申請15件が認証されました。

新規では、さつまいも(有限会社小鹿農業生産組合 / 鹿屋市)とマンゴー(JAあまみ徳之島地区果樹部会マンゴー部会 / 徳之島町)、なし(鹿児島県立薩摩中央高等学校 / さつま

町)が認証されました。

また、再申請として、野菜で1件(さつまいも)、果樹で7件(なし2件、ぶどう4件、かぼす)、水稲で7件が引き続き認証を受けました。まだまだ暑い日が続きますが、K-GAPではぶどうや梨、新米などの秋の味覚が続々と認証を取得しています!

  認証を取得した団体・個人の詳細は、県ホームページを御覧ください。

(URL)

https://www.pref.kagoshima.jp/ag04/kurashi-kankyo/syoku/anzen/ninsyo/shoukai/saishin.html

(農政課かごしまの食ブランド推進室)

 

=======

◆◇その他◇◆

=======

★新たな加工食品の原料原産地表示制度に関する講習会(9月開催分)について★

平成29年9月にスタートした標記制度の普及・啓発を図り、事業者等における取組が着実に進展するよう、農政課かごしまの食ブランド推進室では9月に以下のとおり講習会を開催します!

食品関連事業者の方々や、食品表示に興味のある皆さん、奮って御参加ください。

(南薩地域)

1 日時:令和元年9月4日(水曜日)午後1時30分から午後3時まで

2 場所:コミュニティセンター知覧文化会館(南九州市知覧町郡17880

(鹿児島地域)

1 日時:令和元年9月11日(水曜日)午前9時30分から午前1130分まで

2 場所:かごしま県民交流センター第4会議室(鹿児島市山下町14-50

  上記開催時間には、食品表示(衛生事項・保健事項)等の研修も併せて行われます。

 

(大隅地域)

1 日時:令和元年9月12日(木曜日)午後1時30分から午後3時30分まで

2 場所:大隅加工技術研究センター(鹿屋市串良町細山田4938

  上記開催時間には、食品表示(衛生事項)の研修も併せて行われます。

(姶良・伊佐地域)

1 日時:令和元年9月13日(金曜日)午後1時30分から午後4時まで

2 場所:溝辺公民館みそめ会館(霧島市溝辺町麓3391

  上記開催時間には、食品表示(保健事項)の研修も併せて行われます。

  姶良・伊佐地域で開催予定の講習会に出席をご希望の方は,姶良・伊佐地域振興局農政普及課(TEL0995-63-8215)までご連絡ください。

(熊毛地域)

1 日時:令和元年9月19日(木曜日)午後1時30分から午後3時まで

2 場所:熊毛支庁第1会議室(西之表市西之表7590

※他の地域の講習会については、開催が決定次第ご案内いたします。

○申込方法○

郵送かFAXまたはメールにてお申し込みください。

  申込期限は、いずれの地域も830日(金曜日)です。

【郵送・FAXの場合】

次のURLから参加希望の地域名をクリックし、参加申込書をダウンロードして必要事項を記入の上、以下までお申し込みください。

〈URL〉https://www.pref.kagoshima.jp/ag04/genryougensanti_all.html

〈FAX〉099-286-5587

〈郵送〉〒890-8577 鹿児島市鴨池新町10番1号 鹿児島県農政課かごしまの食ブランド推進室食の安全推進係宛

【メールの場合】

住所・氏名・電話番号・所属を記入し、以下メールアドレスまでお申し込みください。

 

なお、件名は“「原料原産地表示講習会(南薩)」参加申込み”としてください。

(( )内は、開催場所に応じて適宜(鹿児島)、(大隅)、(熊毛)としてください。)

 

  E-mail〉s-suisin@pref.kagoshima.lg.jp

(農政課かごしまの食ブランド推進室)