食の安心・安全情報

食の安心・安全情報メール VOL140を配信します。

□******************************□
■食の安心・安全情報メール(平成29年2月2日(木)Vol.140)■
□******************************□

★★★★★★★★★★★★★☆☆☆「節分」の楽しみ☆☆☆★★★★★★★★★★★★★

寒い日が続いていますが,2月4日は「立春」です。「立春」は,冬と春の境目にあた

り,暦の上ではこの日から春になります。
この時季の楽しみといえば,2月3日の「節分」ですね!ご家庭や職場で豆まきをして,

福を呼び込んだり,その年の豊作や無病息災を祈願します。
また,「節分」に欠かせないものとして「恵方巻き」もあります。「恵方巻き」は,「

福を巻き込む」や,切らずに食べることから「縁を切らない」という意味が込められてい
るそうです。最近の「恵方巻き」は,具の種類も豊富となり,子どもたちも楽しめそう

ですね。
「節分」の日は,今年の恵方「北北西」を向いて,御家族で「恵方巻き」にかぶりつき,

無病息災を祈願してくださいね。
Written by sirokuma
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

/\◆◇本日のTOPICS!!◆◇/\/\/\/\/\/\/\/\

1 食品表示情報
食品関連事業者の表示について(4)
2 健康情報
脳卒中警報発令中! ~作ってみてね!「トマトとカテージチーズのサラダ」~
3 イベント情報
「K-GAP PRフェア」を開催します!
4 お知らせ
平成28年度食品衛生研修会のご案内
/\/\/\/\/\/\/\/\\/\/\/\/\/\/\

==========
◆◇食品表示情報◆◇
==========
★食品関連事業者の表示について(4)★
前回は、製造者の氏名又は名称の表示についてお話ししました。今回は、製造所又は加

工所の所在地及び製造者又は加工者の氏名又は名称の表示について、消費者庁「食品表示
基準Q&A」から抜粋して御紹介します。

Q.製造所又は加工所の所在地及び製造者又は加工者の氏名又は名称を表示する場合
(1)「製造所又は加工所の所在地」とは、本社等の事務所又は住居等ではなく、現品を製
造又は加工している製造所又は加工所を意味するのか。
(2)「製造者又は加工者の氏名又は名称」とは、現品を製造している製造所の氏名又は名
称ではなく、本社等の氏名又は名称のことを意味するものか。
A.(1)「製造所又は加工所の所在地」における製造又は加工とは、最終的に衛生状態を変
化させる製造又は加工(例えば、詰め合わせ食品の場合、詰め合わせる食品に個包装さ

れていない食品が含まれている場合は詰め合わせる際に衛生上のリスクが生じるため、

この詰め合わせを行う工場が製造所となる)であり、個人の場合は最終的に衛生上のリ

スクを生じさせる行為を行った店舗や工場等の住所を、法人の場合はその所在地を意味

します。
(2)「製造者又は加工者の氏名又は名称」は、(1)の最終的に衛生上のリスクを生じさせ

る行為を行った店舗や工場等ではなく、個人の場合には製造又は加工する者の氏名を、

法人の場合には法人登記した法人名や会社の代表権を有する支店等の名称を意味します。

※参考として、一般的に「製造」とは、その原料として使用したものとは本質的に異な

る新たなものを作り出すこと、「加工」とは、あるものを材料としてその本質は保持さ

せつつ、新しい属性を付加することと定義されています。

「食品表示基準Q&A」のほか、食品表示法に関する情報・資料が消費者庁ホームペー

ジに掲載されていますので、是非御覧ください。
(URL)http://www.caa.go.jp/foods/index18.html
※食品表示基準の内容は当該ページから御覧ください。

(食の安全推進課)

========
◆◇健康情報◆◇
========
★脳卒中警報発令中! ~作ってみてね!「トマトとカテージチーズのサラダ」~★
鹿児島県は、全国平均の1.5倍もの方が、毎年「脳卒中」で亡くなっています。
脳卒中を予防するためには,食生活で食塩の摂取量を減らすことが重要です。
今回は、県と県栄養士会が作成した「かんたんヘルシー減塩レシピ集」の中から、色と

りどりの野菜をたっぷり使用し、見た目も鮮やかな「トマトとカテージチーズのサラダ」

を御紹介します。
【レシピ】
(1) アーモンドをきつね色になるまでフライパンでいる。
(2) しめじは小房に分け、電子レンジで加熱する。レタスは一口大にちぎり、きゅうりは
斜め切り、にんじんはせん切りにする。このとき、野菜の水気はしっかりきる。トマトは
くし切りにする。
(3) (1)(2)を色よく盛り付け、カテージチーズをちらし、ドレッシングをまわしかける。

【おすすめポイント】
・カテージチーズの風味でドレッシングの量が少なくてもおいしくいただけます。
・使用している野菜以外でも応用可能ですので、旬の野菜も利用してみてください。
詳しい作り方は、県のホームページに掲載しています。ぜひ御覧ください!
http://www.pref.kagoshima.jp/ae06/kenko-fukushi/kenko-iryo/kenko/eiyo/genen-recipe/23tomatoto-cottagecheeseno-sarada.html
【フェイスブックでも健康情報を発信しています】
https://facebook.com/kenko.kagoshima

(健康増進課)

==========
◆◇イベント情報◆◇
==========
★「K-GAP PRフェア」を開催します!★
K-GAP認証品の販売促進活動等を通じ,消費者に対するK-GAPの認知度向上を

図るため,PR協力店においてPRフェアを開催します!
【詳細】
1 実施期間 平成29年2月6日(月)~12日(日)(7日間)
2 実施場所 K-GAP PR協力店(29店舗)
・Aコープ鹿児島 10店舗(伊敷店,桜ヶ丘店,姶良店,谷山店,松元店,串木野店,

国分店,国分西店,川内店,ふるさと物産館)
・生協コープかごしま 19店舗(全店舗)
3 内 容
特設コーナー設置によるK-GAP認証品の販売促進等
・販売予定品目 ばれいしょ,そらまめ,スナップえんどう,ピーマン,ごぼう,さ
つまいも,きんかん,紅甘夏 など

安心・安全にこだわった鹿児島県産農産物を,この機会に是非お買い求めください。

(食の安全推進課)

========
◆◇お知らせ◆◇
========
★平成28年度食品衛生研修会のご案内★
公益社団法人鹿児島県薬剤師会が,食品衛生及び食に関する最新の情報を提供すること

を目的とした研修会を開催します。
参加を御希望の方は,公益社団法人鹿児島県薬剤師会試験センターのホームページから

お申し込みください。
○日時:平成29年3月10日(金)13:30~16:30 ※受付13:00~
○場所:マリンパレスかごしま 3Fマリンホール(鹿児島市与次郎2-8-8)
○定員:150人程度
○参加費:無料
○主催:公益社団法人鹿児島県薬剤師会
○後援:鹿児島県
○内容:(1)食品衛生等について(鹿児島県保健福祉部生活衛生課食品衛生係 技術専門員)
(2)農産物の大量加工と長期保存について(大隅加工技術研究センター 研究専門
員)

(生活衛生課)

県では、より多くの方々へ食に関する情報を提供するため、「食の安心・安全推進パー

トナー」を随時募集しています。お知り合いの方々へぜひ御紹介ください。なお,登録は
下記の県ホームページから直接できます。
http://www.pref.kagoshima.jp/ag04/kurashi-kankyo/syoku/anzen/project/annsinnpa-tona-.html
========================================