食の安心・安全情報

食の安心・安全情報メール(VOL172)

□******************************□

■食の安心・安全情報メール(平成30年4月5日(木)Vol.172

□******************************□

 

★★★★★★★★★★★★★★☆☆☆新しいスタート☆☆☆★★★★★★★★★★★★★

 

4月5日は「清明(せいめい)」です。春先の清らかで生き生きとした様子を表した「

 

清浄明潔」という語を略したもので、万物が若返り、清々しく、明るく美しい季節という

意味があるそうです。

また、この頃は、桜の花が咲き誇り、お花見シーズンでもありますね。私も、先日、家

 

族や友人とお花見に行きましたが、話の話題は人事異動や入園、入学が中心で、寂しさも

ありながら大いに盛り上がりました。

新学期、新年度を新しい環境で迎える方も多くいらっしゃることと思いますが、皆さん

 

にとっての新たなスタートが良いものになることを願っています。

Written by sirokuma

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

/\◆◇本日のTOPICS!!◆◇/\/\/\/\/\/\/\/\

 

1 食品表示情報

弁当・総菜に係る表示について

 

2 健康情報

脳卒中警報発令中!! ~野菜たっぷり!おすすめ減塩レシピ~

 

3 食品衛生情報

平成30年度鹿児島県食品衛生監視指導計画について

/\/\/\/\/\/\/\/\\/\/\/\/\/\/\

 

==========

◆◇食品表示情報◆◇

==========

★弁当・総菜に係る表示について★

前回までは、加工食品の原料原産地表示について御紹介しましたが、今回からは、弁当

 

・惣菜の表示について、消費者庁の「食品表示基準Q&A」を参考に御紹介します。

 

Q1.弁当、惣菜の名称の表示は、どのような名称を用いればいいのですか。

A1.名称は、弁当にあっては「幕の内弁当」、「のり弁当」等、惣菜にあっては「煮豆

 

」、「コロッケ」等その内容を表す一般的な名称を表示することとしています。

 

Q2.弁当の原材料及び添加物の表示方法を教えてください。

A2.弁当の外部から見て、その原材料が分かるおかずについては、以下のとおり簡素化

して表示することが可能です。

ア おかず類をまとめて「おかず」と表示

イ メインとなるおかずを表示し、これ以外は「その他おかず」、「その他付け合わ

せ」と表示

 

なお、いずれの方法であっても、アレルゲンを含む旨の表示と、添加物表示については

 

省略できません。「おかず」、「その他おかず」等で省略されるおかず類に含まれるアレ

ルゲンや添加物については、抜き出して表示することが必要です。

【例ア 「おかず」と記載した場合】

原材料名:米(国産)、おかず(小麦・卵・大豆・さけ・えび・鶏肉を含む)

添加物 :調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、グリシン、着色料(カラメル、カロチノ

 

イド、赤102)、香料、膨張剤、甘味料(甘草)、保存料(ソルビン酸K)

【例イ 「その他おかず」と記載した場合】

原材料名:米(国産)、鶏唐揚げ(小麦を含む)、煮物(里芋、人参、ごぼう、その他)

 

(小麦・大豆を含む)、焼鮭、その他おかず(小麦・卵・大豆・えびを含む)

添加物 :調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、グリシン、着色料(カラメル、カロチノ

 

イド、赤102)、香料、膨張剤、甘味料(甘草)、保存料(ソルビン酸K)

※この表示例は、個別表示であり、繰り返しになるアレルゲンの表示を省略していま

せん。個別表示で繰り返しになるアレルゲンの表示を省略する場合や一括表示にす

る場合は、ある原材料だけにアレルゲンが含まれているとの誤認を与えないように

注意してください。

 

今回、御紹介した弁当・惣菜の表示など、食品表示法に関する情報・資料が消費者庁ホ

 

ームページに掲載されていますので、是非御覧ください。

URLhttp://www.caa.go.jp/foods/index.html

 

(食の安全推進課)

 

========

◆◇健康情報◆◇

========

★脳卒中警報発令中!! ~野菜たっぷり!おすすめ減塩レシピ~

鹿児島県は、「脳卒中」による死亡率が全国平均の約1.5倍です。

脳卒中を予防するためには、食生活で食塩の摂取量を減らすことが重要です。

今回は、県と県栄養士会が作成した「かんたんヘルシー減塩レシピ集」の中から、食塩

 

・脂質が控えめで、野菜がたっぷり摂れる「とろろみぞれで野菜のグリル」を御紹介しま

す。

 

【レシピ】

・季節の野菜を適当な大きさに切って、こんがりと焼き色がつくまでグリルで加熱したも

のを、特製のタレにつけていただくものです。

・具となる野菜は、グリルで焼くだけですのでとても手軽に作ることができます。

・特製のタレは、1人分で大根25gをおろしたものと、ながいも25gをスライサーでせん

切りにしたものに市販の甘酢大さじ1/2とお好みの果汁(カボスやレモン)小さじ1

 

/2を混ぜ合わせて作ります。

・甘酢と果汁の酸味で食塩が少なくてもおいしく、ながいものとろみでタレがまとまるた

め、味をしっかりと感じることができます。

 

詳しい作り方は、下記アドレスに掲載されています。是非一度お試しください!

http://www.pref.kagoshima.jp/ae06/kenko-fukushi/kenko-iryo/kenko/eiyo/genen-recipe/19yasaino-grill.html

 

(健康増進課)

 

==========

◆◇食品衛生情報◆◇

==========

★平成30年度鹿児島県食品衛生監視指導計画について

本県では、食品衛生法第24条第1項の規定に基づき、食中毒等の食品衛生上の危害の発

 

生状況等を勘案し、食品等事業者に対して、重点的、効率的かつ効果的な監視指導の実施

を推進することにより、食品の安全性を確保し、県民の健康保護を図ることを目的として

「平成30年度鹿児島県食品衛生監視指導計画」を策定しました。

詳細は、県ホームページを御覧ください。

https://www.pref.kagoshima.jp/ae09/kenko-fukushi/yakuji-eisei/syokuhin/joho/h30kannsikeikaku.html

 

(生活衛生課)

 

県では、より多くの方々へ食に関する情報を提供するため、「食の安心・安全推進パー

 

トナー」を随時募集しています。お知り合いの方々へ是非御紹介ください。なお、登録は

下記の県ホームページから直接できます。

http://www.pref.kagoshima.jp/ag04/kurashi-kankyo/syoku/anzen/project/annsinnpa-tona-.html

========================================