食の安心・安全情報

食の安心・安全情報メール(VOL160)

□******************************□

■食の安心・安全情報メール(平成291115日(水)Vol.160

□******************************□

 

★★★★★★★★★★★★★★★☆☆☆紅葉狩り☆☆☆★★★★★★★★★★★★★★★

 

皆さん、紅葉狩りに行きましたか?鹿児島県は、ちょうど今が見頃のようです。紅葉狩

 

りは、紅葉だけでなく、少し肌寒い空気や周りの自然も併せて楽しむことができ、季節を

肌で感じることができます。

後ほど御紹介しますが、鹿児島県は、秋口から様々な農林産物の出荷が始まります。色

 

鮮やかな紅葉を眺めながら、旬のものを使用したお弁当を食べれば、より季節を感じられ

そうですね。

Written by sirokuma

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

/\◆◇本日のTOPICS!!◆◇/\/\/\/\/\/\/\/\

 

1 食品表示情報

加工食品の原料原産地表示制度について(5)

 

2 健康情報

脳卒中警報発令中!! ~作ってみてね!「ヘルシーハンバーグ」~

 

3 生産者の取組情報

10月のK-GAP(かごしまの農林水産物認証制度)認証品目について

 

4 お知らせ(1)

景品表示法コンプライアンス研修会(事業者向け)を開催します!

 

5 お知らせ(2)

「かごしま地産地消推進店」を御活用ください

 

6 お知らせ(3)

K-GAP認証食材を使用したスイーツが発売されています!

/\/\/\/\/\/\/\/\\/\/\/\/\/\/\

 

==========

◆◇食品表示情報◆◇

==========

★加工食品の原料原産地表示制度について(5)★

前回は、原料原産地表示の対象原材料が2種類以上の原材料から構成される複合原材料

 

の場合の表示方法についてお話ししました。今回は、「又は表示」についてお話しします。

「又は表示」とは、原産地として使用可能性がある複数国を、過去の使用実績等に基づ

 

き、使用が見込まれる重量割合の高いものから順に「又は」でつないで表示する方法です。

誤認防止のため、過去の一定期間における使用実績等における対象原材料に占める重量

 

の割合の高いものから順に表示した旨を一括表示欄外に付記します。

【表示例】

名称:ポークソーセージ(ウインナー)

原材料名:豚肉(アメリカ又はカナダ)、豚脂肪、たん白加水分解物、…

※豚肉の産地は、平成○年の使用実績順

 

「又は表示」が認められるのは、原材料の過去の一定期間における産地別使用実績(表

 

示をしようとする時点(製造日)を含む1年間から遡って3年以内の中での1年以上の実

績)からみて、表示をする時点を含む1年間で重量順位の変動や産地切替えが行われる見

込みで、国別に重量割合の高いものから順に国名を表示する「国別重量順表示」が困難で

ある場合に限られます。

また、過去の一定期間における産地別使用実績に基づく「又は表示」が基本となります

 

が、新製品など過去の産地別使用実績が使用できない場合は、今後の一定期間における産

地別使用計画(計画に基づく製造の開始日から1年間以内の計画)に基づき表示します。

 

なお、「又は表示」を行う際には、過去又は今後の一定期間を示す資料や、当該一定期

 

間における原産地ごとの重量順位の変動や産地切替えがあることを示す資料等の保管が必

要です。

「又は表示」はあくまでも例外表示の一つであり、重量順位の変動や産地の切替えが見

 

込まれても、その都度表示又は包装自体の切替えができる場合は、国別重量順表示が困難

であると認められないため、「又は表示」を用いることはできません。

 

今回、御紹介した新たな原料原産地表示制度など、食品表示法に関する情報・資料が消

 

費者庁ホームページに掲載されていますので、是非御覧ください。

URLhttp://www.caa.go.jp/foods/index.html

 

(食の安全推進課)

 

========

◆◇健康情報◆◇

========

★脳卒中警報発令中!! ~作ってみてね!「ヘルシーハンバーグ」~

鹿児島県は、「脳卒中」による死亡率が全国平均の約1.5倍です。

脳卒中を予防するためには、食生活で食塩の摂取量を減らすことが重要です。

今回は、県と県栄養士会が作成した「かんたんヘルシー減塩レシピ集」の中から、見た

 

目も鮮やかな「ヘルシーハンバーグ」を御紹介します。

 

【レシピ】

1.ハンバーグ用のたまねぎはみじん切りに、デミグラス風ソース用は薄切りにする。卵

 

は溶いておく。パン粉は牛乳に浸しておく。赤・黄パプリカとアスパラガスは食べやす

 

い大きさに切り、茹でておく。

 

2.豚赤身ミンチにたまねぎ、溶き卵、パン粉、ハーフマヨネーズ、ナツメグを加えて混

ぜ、形を整えて、サラダ油をひいたフライパンでこんがり焼く。

 

3.別のフライパンにサラダ油を熱し、たまねぎ、ほぐしたしめじを炒め、たまねぎが透

き通ったら薄力粉を入れて、焦がさないようによく混ぜながら炒める。

 

4.茶色に色がついてきたら少しずつ水を入れてのばし、ソース状になってきたらケチャ

 

ップ、ウスターソース、チキンコンソメを加え、味を調える。ハンバーグを入れてソー

 

スをからめて、付け合わせと一緒に色どりよく盛り付ける。

 

【おすすめポイント】

・デミグラス風ソースは、ウスターソースとケチャップで味付けしているので、食塩は控

えめです。

・ハンバーグは、たまねぎを生のまま入れているので、食感を楽しむことができ、ハーフ

 

マヨネーズを入れることでふんわり感を出しました。自宅でとても簡単に作ることがで

 

きます。

 

詳しい作り方は、県のホームページに掲載しています。是非御覧ください!

http://www.pref.kagoshima.jp/ae06/kenko-fukushi/kenko-iryo/kenko/eiyo/genen-recipe/14healthy-hamburg.html

【フェイスブックでも健康情報を発信しています】

https://facebook.com/kenko.kagoshima

 

(健康増進課)

 

============

◆◇生産者の取組情報◆◇

============

10月のK-GAP(かごしまの農林水産物認証制度)認証品目について

10月は、37件が認証され、そのうち1件が新規です。

新たに認証を取得した個人は、次のとおりです。

○さつまいも:うずえ屋(中種子町)

10月は、「水稲うるち(米)」が多く認証されました。県産の普通期米の出荷が楽しみ

 

ですね。

また、野菜では「いんげん」、「ミニトマト」、「いちご」、「ごぼう」、「さといも

 

」、「さつまいも」、「だいこん」、「キャベツ」、果樹では「不知火」が認証されまし

た。その外にも、「しいたけ(原木栽培)」や「クルマエビ」が認証されています。

鹿児島県は、秋口から農産物の出荷が増えてきます。多くの認証農林水産物が、皆さん

 

の食卓に届くと良いですね。

認証を取得した個人・団体の詳細は、県ホームページを御覧ください。

(URL)

https://www.pref.kagoshima.jp/ag04/kurashi-kankyo/syoku/anzen/ninsyo/shoukai/saishin.html

 

(食の安全推進課)

 

===========

◆◇お知らせ(1)◆◇

===========

★景品表示法コンプライアンス研修会(事業者向け)を開催します!★

Vol157号でお知らせしました、景品表示法コンプライアンス研修会(事業者向け)へ

 

の参加者を募集しています。

参加には、事前の申込み(先着200名)が必要ですので、参加を希望される場合は、

 

県のホームページから参加申込書をダウンロードしていただき、郵送、FAXまたは電子

メールによりお申し込みください。

【県ホームページ】https://www.pref.kagoshima.jp/ab11/29kensyu.html

1 日時 平成30年1月19日(金)

13301600(受付1300~)

2 会場 鹿児島県行政庁舎2階 講堂

(鹿児島市鴨池新町10-1)

3 対象 県内で商品や広告などの表示や景品提供などを行う事業者

4 内容

(1)景品表示法の基本的な考え方と違反事例

講師:消費者庁表示対策課職員

(2)鹿児島県における相談事例

説明者:県庁消費者行政推進室職員

 

(消費者行政推進室)

 

===========

◆◇お知らせ(2)◆◇

===========

★「かごしま地産地消推進店」を御活用ください★

かごしまの“食”交流推進会議では、県産農林水産物を積極的に活用している県内の飲

 

食店等を「かごしま地産地消推進店」として登録し、県ホームページで紹介しています(

現在639店舗)。鹿児島の旬の味を楽しみに、是非訪れてみてください。

【かごしま地産地消推進店エリア別ナビ】

http://www.pref.kagoshima.jp/sangyo-rodo/nogyo/syokuiku/suishinten/navi/index.html

 

(農政課)

 

===========

◆◇お知らせ(3)◆◇

===========

★K-GAP認証食材を使用したスイーツが発売されています!★

株式会社南九州ファミリーマートから、K-GAP認証食材を使用したスイーツが発売

 

されていますので、御紹介します。

○『いもっこ和パフェ』

K-GAP認証を取得している「さつまいも(種子屋久農協中種子町園芸振興会さつま

 

いも部会)」を使用した芋ようかんの上に、ホイップクリーム、白玉、ダイス状のさつま

いもをトッピングし、鹿児島県産知覧茶のソースをかけた食べごたえのあるデザートです。

今回の商品は、「指宿市立 指宿商業高等学校」の生徒が発案・企画したもので、使用

 

するさつまいもは、芋ようかん部位に「種子島ゴールド」、ダイス部位に「安納いも」(

 

どちらも種子島産)を使用しています。

 

この商品は、鹿児島県・宮崎県のファミリーマートにて、期間限定で販売されています。

 

11月7日から約4週間)

安心・安全な農産物を使用した商品を、この機会に是非御賞味ください。

 

(食の安全推進課)

 

県では、より多くの方々へ食に関する情報を提供するため、「食の安心・安全推進パー

 

トナー」を随時募集しています。お知り合いの方々へ是非御紹介ください。なお、登録は

下記の県ホームページから直接できます。

http://www.pref.kagoshima.jp/ag04/kurashi-kankyo/syoku/anzen/project/annsinnpa-tona-.html