食の安心・安全情報

食の安心・安全情報メール(Vol.182)

□*****************************□

■食の安心・安全情報メール(平成30年9月6日(木)Vol.182

□*****************************□

 

★★★★★☆☆☆今年の夏はいかがお過ごしでしたか☆☆☆★★★★★

9月が始まりました。みなさん,今年の夏は満喫されましたか。筆者

は夏祭りに参加し,はしまきやかき氷など出店の定番グルメを堪能する

ことができました。夏休みに旅行へ出かけた方も多いと思います。これ

からはお仕事に加え,気温の変化も大きくなり体に疲れが溜まりやすい

季節となりますので,スタミナのつく食材を食べて元気に過ごしていき

ましょう!

Written by senno

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

/\◆◇本日のTOPICS!!◆◇/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

1 食品表示情報

原料原産地制度に関する問い合わせの多い内容について(3)

2 生産者取組情報

8月のK-GAP(かごしまの農林水産物認証制度)認証品目につ

いて

3 その他情報

「かごしま地産地消推進店」の第45回登録を行いました!

/\/\/\/\/\/\/\/\\/\/\/\/\/\/\/\/

 

==========

◆◇食品表示情報◇◆

==========

★原料原産地表示制度に関する問い合わせの多い内容について(3)★

  一部の加工食品にのみ義務付けられていた原材料の産地表示の対象が

昨年9月から全ての加工食品に拡大されました。今回も、この制度につ

いて問い合わせの多い事項を抜粋してお知らせします。参考になれば幸

いです。

○ 「大括り表示」という新しい表示方法について

原材料の産地表示は、消費者への情報提供の観点から、国別重量順表

示を原則としていますが、「又は表示」と並んで、その例外として新た

に認められた方法が「大括り表示」です。具体的には、3か国以上の外

国の原産地表示を「輸入」や「外国産」、「EU産」などと括って表示す

るものです。ただし、「国別重量順表示を行おうとした場合に、過去の

一定期間における産地別使用実績又は今後の一定期間における産地別使

用計画からみて、表示をする時点(製造日)を含む1年間で重量順位の

変動や産地切替えが行われる見込みで、その都度表示や包装自体を切り

替えることができず、国別重量順表示が困難である」場合に限ります。

  また、「大括り表示」を行った場合には、その理由を対外的に合理的

に説明することが求められるとともに、根拠書類の保管も必須の条件と

なっています。

 

    この表示の一例をここにお示しします。

        名 称    ウインナーソーセージ

        原材料名    豚肉(輸入)、豚脂肪、たん白加水分解物

  3か国以上の外国の産地の原材料が使用されており、国産の原材料は

使用されてないことを示しています。

 

食の安全推進課では現在、新たな加工食品の原料原産地表示制度に関

する講習会を県内各地域で開催しています。詳細は、以下県ホームペー

ジのURLからチェックしてください。

  (URL)https://www.pref.kagoshima.jp/ag04/genryougensanti_all.html

  なお,8月23日に鹿屋市で予定していた講習会は、台風接近のため以

下のとおり延期されました。受講を希望される皆さんはお手数ですが、

改めてお申し込みください。

(大隅地域(鹿屋))

1日時:平成3010月4日(木曜日)午後1時30分から午後4時40分まで

2場所:鹿屋市中央公民館(鹿屋市北田町11103  TEL: 0994-44-0321

    開催時間中には、食品表示(衛生事項・栄養成分表示)等の研修

   も併せて行われます。申込期限は9月21日(金)です。

(食の安全推進課)

 

===========

◆◇生産者取組情報◇◆

===========

★8月のK-GAP(かごしまの農林水産物認証制度)認証品目について★

8月は、38件が認証され、そのうち4件が新規です。

新たに認証を取得した団体・個人は、次のとおりです。

○さつまいも:有限会社 南橋商事(鹿屋市)、鎌倉 隆幸氏・荒河

健一氏(ともに西之表市)

〇水稲うるち:出水ツルマチ米生産組合(出水市)

新規で認証を取得された団体・個人を始め、8月は38件のうち33

が「さつまいも」の認証となり、そのほとんどが熊毛地域(西之表市、

中種子町、南種子町)の生産者となっています。朝晩の気温も少しずつ

下がって過ごしやすくなってきました。気温が下がるにつれ、熱々の焼

き芋が恋しくなりますね。

その外にも、「さといも」や「温州みかん」、「しいたけ」が認証さ

れています。

季節の変わり目ですが、体調管理に注意して県内農林産物が誇る様々

な秋の味覚を楽しんでみてはいかがでしょうか。

認証を取得した団体・個人の詳細は、県ホームページを御覧ください。

(URL)

https://www.pref.kagoshima.jp/ag04/kurashi-kankyo/syoku/anzen/ninsyo/shoukai/saishin.html

(食の安全推進課)

 

=========

◆◇その他情報◇◆

=========

★「かごしま地産地消推進店」の第45回登録を行いました!

かごしまの“食”交流推進会議では、県産農林水産物を積極的に活用

している飲食店等を「かごしま地産地消推進店」として登録しており、

45回登録(平成30年7月末)では、県内の飲食店11店を登録しました。

店舗の詳細情報については、「かごしま地産地消推進店エリア別ナビ」

か店名を検索して御覧ください。登録店は、県内各地に現在640店舗。こ

れらの店舗で県産農林水産物をぜひお楽しみください。

<「かごしま地産地消推進店」の第45回登録を行いました!

  http://www.pref.kagoshima.jp/ag01/sangyo-rodo/nogyo/syokuiku/suishinten/boshu/43kai.html

  <かごしま地産地消推進店エリア別ナビ>

  http://www.pref.kagoshima.jp/sangyo-rodo/nogyo/syokuiku/suishinten/navi/index.html

★「地産地消推進サポーター」を募集しています。

  鹿児島の「地産地消の応援団」として,クチコミ・ブログ・チラシな

どで県産農林水産物の魅力をPRしていただく県民の方を募集していま

す。登録条件や登録方法の詳細は,県ホームページのサイト内検索で「

地産地消推進サポーター」と入力してご覧ください。

(農政課)

 

県では、より多くの方々へ食に関する情報を提供するため、「食の安

心・安全推進パートナー」を随時募集しています。お知り合いの方々へ

是非御紹介ください。なお、登録は以下の県ホームページから直接でき

ます。

http://www.pref.kagoshima.jp/ag04/kurashi-kankyo/syoku/anzen/project/annsinnpa-tona-.html